クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • OUTDOOR
  • スズキ・ジムニーでカーライフが一変! チューニングカー好きをトリコにした魅力とは
OUTDOOR
share:

スズキ・ジムニーでカーライフが一変! チューニングカー好きをトリコにした魅力とは

投稿日:

TEXT: 佐藤 圭(SATO Kei)  PHOTO: 佐藤 圭

チューニングもコストパフォーマンスが抜群にいい

 チューニングカー好きの視点からJB23を評価すると、手を入れたことに対してのリターンが非常に大きいクルマ。とくにエンジンはノーマルがお世辞にもパワフルとはいえず、乗ってからガッカリする人も多いんじゃないでしょうか。確かにスピードを出すためのクルマではないし、高い悪路走破性は速さと引き換えともいえます。

 ただし頭で分かっていても遅さがだんだんガマンできなくなり、1~2万円のサブコンなどをダメ元でいくつか買ってみました。すると意外なほど違いを体感できるのです。タービン交換のように劇的な変化ではないですが、日常の足としてガンガン使い倒しているからこそ、ちょっとした出足のよさやブーストの立ち上がり、さらに燃費の向上はハッキリと数字で分かります。

 そういった変化がクセになりマフラーを含め10万円ほど使いましたが、普通車のスポーツカーであれば同じ金額じゃ済むはずがないだろうし、最近はエアクリーナー交換で逆にパワーダウンしたなんて残念な話も。ちなみに7型~のJB23は純正ECUの書き換えができるため、パワーアップに関しての費用対効果はさらに高いらしいとのこと。本格的なブーストアップやタービン交換まで狙うなら、最初からそちらのモデルを買わないと後悔するかもしれません。

マフラーなど交換

冬のトラブルにも対応するべくパーツ装着を検討中

 というワケで最近の生活に欠かせない相棒であるジムニー、次の冬が訪れるまでにウインチの装着を計画しています。じつは今年の1月と2月に例の山で思い切りスタックし、3~4時間ほどひとりで雪かきをするハメになりました。クロカンの経験が少なく読みが甘かったのは事実で、いずれも午前中だったため明るいうちに脱出できたものの、コレが夕方や夜の帰りだったらシャレになりません。

雪山を走るジムニー

 幸い林道はクルマがすれ違うのも大変な細さなので、ワイヤーを引っかける木はそこらじゅうにあり、スタックは2回とも雪が吹き溜まりになる橋の途中。つまり欄干を使えば比較的すぐ抜け出せそうなんです。自分の思惑どおりにいかないことも多々あるでしょうが、自己解決できるよう用意をするに越したことはなく、ウインチなどの装備はほかの誰かを助ける際も役立ちます。

 ジムニーに乗り始めて2年とまだまだ日は浅いですが、過去に所有したスポーツカー以上にイジるのが楽しく、アウトドア活動が充実したことは間違いありません。

ジムニーと筆者

12
  • ジムニーと筆者
  • ジムニーのイメージ(冬)
  • 山奥小屋のイメージ
  • マフラーなど交換
  • 雪山を走るジムニー
  • 筆者のジムニーイメージ
  • 倒木を引っ張る
すべて表示
  • 佐藤 圭(SATO Kei)
  • 佐藤 圭(SATO Kei)
  • 1974年生まれ。学生時代は自動車部でクルマ遊びにハマりすぎて留年し、卒業後はチューニング誌の編集部に潜り込む。2005年からフリーランスとなり原稿執筆と写真撮影を柱にしつつ、レース参戦の経験を活かしサーキットのイベント運営も手がける。ライフワークはアメリカの国立公園とルート66の旅、エアショー巡りで1年のうち1~2ヶ月は現地に滞在。国内では森の奥にタイニーハウスを建て、オフグリッドな暮らしを満喫している。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS