クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • フェラーリやランボルギーニの聖地巡礼でスタンプ収集! イタリア版御朱印帳「モーターバレーパスポート」とは
CLASSIC
share:

フェラーリやランボルギーニの聖地巡礼でスタンプ収集! イタリア版御朱印帳「モーターバレーパスポート」とは

投稿日:

TEXT: 原田 了(HARADA Ryo)  PHOTO: 原田 了

自動車博物館だけでなくサーキットやレーシングスクールも参加するMOTOR VALLEY

 あらためてMOTOR VALLEY PASSPORTを観てみると、今回エミリア・ロマーニャ州の中で巡る予定になっている、モデナにある3つの博物館と、パルマにあるダラーラの本社に併設されたダラーラ・アカデミーの4カ所は当然のようにリストに入っていました。MOTOR VALLEY PASSPORT(モーターバレーパスポート)

 モデナではマセラティとパガーニ、そしてエネルギカ・モーター・カンパニーという名の電動バイクメーカーの本社/ショールームに、リジーニ・コレクションとスタンゲリーニ博物館、そしてアウトドローモ・ディ・モンツァと6カ所ものスタンプポイントがあり、パルマでもダラーラ・アカデミーのほかにアウトドローモ・ディ・ヴァラーノとスクーデリア・デ・アダミッチ(レーシングスクール)と2カ所のスタンプポイントがありました。ちなみに、リジーニ・コレクションとスタンゲリーニ博物館は以前に訪れていますが、その当時はMOTOR VALLEY PASSPORTも存在しておらず、スタンプもありません。

 それにしても、州が支援して自動車博物館やメーカーのショールーム、サーキットやレーシングスクールまでを統括するMOTOR VALLEY という構想を展開し、それらを巡る観光客に向けてMOTOR VALLEY PASSPORTを発行して観光誘致を促している状況は、もう羨ましいのひと言です。

 ちなみに、フェラーリ博物館とエンツォ・フェラーリ博物館は共通入館券を設定するなど、これまでにも関連性をアピールし、観光客の便宜を図っていました。確か、日本国内でもトヨタ博物館が、やはりトヨタ関連の博物館であるトヨタ産業技術記念館との共通入館券を設定していました。

 しかし今度のMOTOR VALLEY PASSPORTは、共通入場券とか割引制度はともかくとしても、その規模において遥かに大型化しています。例えて言うなら浜松辺りまでを含めた中京圏で、何か共通のパスポートをつくって運営していこうというもの。しかも博物館だけでなく、メーカーの工場見学からショールーム、さらにサーキットやレーシングスクールまで、多くの関連施設が一緒に活動していくわけですから、これは大きな力になるに違いありません。

 そういえば日本自動車工業会の会長であるトヨタ自動車の豊田章男社長が提言されている、550万人の力を結集して……その手段のひとつとしても大いに意義のある行動になると思うのですが。いずれにしても、イタリアが羨ましいと痛感した取材行でした。

12
すべて表示
  • 原田 了(HARADA Ryo)
  • 原田 了(HARADA Ryo)
  • ライター。現在の愛車は、SUBARU R1、Honda GB250 クラブマン、Honda Lead 125。クルマに関わる、ありとあらゆることの探訪が趣味。1955年、岡山県倉敷市生まれ。モータースポーツ専門誌の地方通信員として高校時代にレース取材を開始。大学卒業後、就職して同誌の編集部に配属。10年間のサラリーマン生活を経て90年4月からフリーランスに。モータースポーツ関連の執筆に加え、オートキャンプからヒストリックカーイベントまで幅広く取材。現在ではAMWに、主にヒストリー関連コラムを執筆。またライフワークとなった世界中の自動車博物館歴訪を続け、様々な媒体に紹介記事を寄稿している。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS