クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • 未分類
  • 童夢が開発した「ハヤシ712」が関東「ファルコン」勢から覇権を奪取! ドライバーは中野信治選手の父・中野常治選手でした
未分類
share:

童夢が開発した「ハヤシ712」が関東「ファルコン」勢から覇権を奪取! ドライバーは中野信治選手の父・中野常治選手でした

投稿日:

TEXT: 原田 了(HARADA Ryo)  PHOTO: 鉄谷康博/原田 了

改良を重ね勝つマシンに進化した

 国内レース界では1970年代に、F2000を頂点とするフォーミュラカーのピラミッドが出来上がっていました。その最も下段に位置していたカテゴリーがFL500で、軽自動車のエンジンを搭載し、ナリは小さいもののバトルの激しさと、その技術レベルの高さでは、まさに“ミニF1”と呼ぶにふさわしいものがありました。そんなFL500マシンを紹介するシリーズの第3回は関東勢のファルコン77Aから覇権を取り戻したハヤシ712です。

群雄割拠のなかで発生した“ファルコン・マジック”

 1970年代に入って急激なブームを巻き起こしたFL500。そのトップシリーズとされた鈴鹿サーキットのFL500チャンピオンレースでは、大阪に本拠を置くハヤシカーショップ/ハヤシレーシングと関東の雄、鈴木板金(ベルコ)の2トップが活躍。それに加えて鴻池スピード(KS)、ベルコウエスト、マルチといった鈴鹿勢や、京都に本拠を構える小嶋エンジニアリング(KE)など数多くのトップコンテンダーがひしめき合うバトルが展開されていました。こうした群雄割拠に一石を投じることになったのが、横浜に本拠を構えていたRSワタナベ(ファルコン)でした。

 1977年シーズン用に製作されたファルコン77Aは、スポーツカーノーズに幅広なサイドポンツーン、そしてエンジンをフルカバーするリヤカウルを装着し、それまでのスリークだったFL500のトレンドを一新することになりました。

 前面投影面積は決して小さくなかったのですが、空気抵抗係数が小さかったのでしょうか、ストレートでのトップスピードが速く、これが大きなアドバンテージになりました。1977年はハヤシ711Bを駆った畑川 治選手が鈴鹿のFL500チャンピオンに輝いていますが、翌1978年には飯田 武選手が覇権を奪っていました。この年、ライバル勢は飯田/ファルコン77Aの速さにお手上げ状態で、“ファルコン・ショック”なるフレーズがモータースポーツ専門誌のレースレポートには何度となく登場することになったのです。

 そんな“ファルコン・ショック”に立ち向かうことになったハヤシカーショップ/ハヤシレーシングのニューマシンが、今回の主人公となるハヤシ712でした。1972年にリリースして大ヒットとなった706Aに続いて、1974年には初のモノコックフレームを採用して商品性を大きく向上させた709を投入。

 ハヤシは、ともに30台を超える販売台数を記録し、鈴鹿でもチャンピオンを獲得するなど成功作が続いていましたが、1976年にリリースした711では苦戦を強いられてしまいました。スリークなノーズにリップスポイラーを設けたデザインが空力的に厳しかったのか、トップスピードでライバルに後れを取ってしまい、販売台数でもわずか4台に留まってしまったのです。

 翌1977年にはスポーツカーノーズにコンバートした711Bを投入し、先にふれたように畑川選手が覇権を取り戻していましたが、販売台数的には711に続いてこちらもわずか4台と大苦戦してしまいました。そこでハヤシでは1978年シーズンに向けてブランニューの新型マシンの開発を進めることになりました。

 林 将一さんは、従弟の林みのるさんが創設し、ハヤシカーショップの2階に“間借り”しながらスポーツカーやレーシングカーを製作していた童夢に、開発を委託したのです。ただし、のちにF1GPマシンなども手掛けることになる童夢も、この時点ではレーシングカーの開発は手掛けたことがなく、苦戦することになってしまいました。

 何よりも最先端の技術として、モノコックにアルミのハニカムパネルを採用していたのが大きなエポックとなったのですが、やはりノウハウが足りなかったようで、強固なモノコックを構成することができなかったようです。そして空力に関しても当時トップだったファルコン77Aに対して後れを取っていきました。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS