クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • カーライフ
  • 軽自動車の自動車保険料の実質値上げか!? 2020年より車両クラス分け制を新たに導入
カーライフ
share:

軽自動車の自動車保険料の実質値上げか!? 2020年より車両クラス分け制を新たに導入

投稿日:

TEXT: Auto Messe Web編集部  PHOTO: Auto Messe Web編集部

乗用登録車のクラス分けも約2倍に細分化

 損害保険各社からなる損害保険料率算出機構は、自動車保険参考純率の変更を金融庁に昨年申請し、2020年1月1日より型式別料率クラスの変更を行ないました。これに伴い、自家用普通車・小型乗用車のクラス数が現行の9から17に増え、これまでクラス分けをしていなかった軽自動車は3クラス制が導入されることになりました。

 型式別料率クラスとは、自動車保険における自動車ごとのリスクを「1、2、3・・・」といったクラス別に設定。これは、自動車ごとの特性(形状・構造・装備・性能)や、その自動車のユーザー層によって、個々の自動車ごとにリスクに差が見られるため、それを型式単位で評価してクラスを適用し、保険料に反映させるものです。今回の改定で、よりクルマごとのリスクが細分化されたといえるでしょう。

 ここで最も注目すべき点は、軽自動車が3つにクラス分けされたことです。現行の自動車保険では、「軽自動車」はひとくくりになっていて、スポーティモデルからファミリータイプのトールワゴンまで保険料率(保険料の掛け率)は同じでした。つまり型式間におけるリスク格差は、一切保険料に反映されていなかったわけです。

 新しい軽自動車の保険料は「クラス1」「クラス2」「クラス3」と3つのクラスに分かれて、いちばんリスクの低いクルマを対象とする「クラス1」と、最もリスクの高いクルマが該当する「クラス3」の保険料差は約1.2倍となっています。ちなみに真ん中にあたる「クラス2」の車種は、現行の保険料率と同じくらいとなるようです。このクラス分けは、車両保険のみならず、対人・対物といった賠償保険の保険料にも適用されます。

 また従来はAEB(衝突被害軽減ブレーキ)を装着している全ての軽自動車は保険料の割引を受けられていましたが、2020年からAEB装着割引は発売3年以内の型式車種に限定されます。これは3年を過ぎると事故などデータが蓄積され、リスクが確定するからでしょう。その後は「クラス1」「クラス2」「クラス3」と3つのクラスの中で該当するクラスでの保険料となります。

 このように3クラス分けされた軽自動車の保険料が適用されるのは、次の保険更改からとなります。つまり、いま契約している保険の満期までは保険料の追徴も減額もありません。

 前述したように軽自動車の保険料にもクラス毎に格差は生まれることになりましたが、むしろ公平になったと考えるべきでしょう。もちろん、損害保険各社は大きなマーケットである軽自動車をターゲットに魅力的なプランを提案してくるはずです。次の自動車保険更改時には、他社との比較や保険内容の見直しをする方がお得になるかもしれません。

すべて表示

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS