クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CAR
  • 渋滞中も便利な最新クルーズコントロール「ACC」、過信しすぎると痛い目に遭うケースとは
CAR
share:

渋滞中も便利な最新クルーズコントロール「ACC」、過信しすぎると痛い目に遭うケースとは

投稿日:

TEXT: 青山尚暉(AOYAMA Naoki)  PHOTO: Auto Messe Web編集部

便利機能がもたらす危険なシーン

「ACC=アダプティブクルーズコントロール」はじつに便利な先進安全運転支援機能だ。従来のクルーズコントロールは車速を一定に保ってくれるだけで、前車との距離を保ってくれず、前車がいきなり速度を落とせば追突する可能性があった。アメリカの広大な土地の一本道を延々と走るようなシーンでない限り、もはや使い勝手はあまり良くない。特に、交通量の多い日本の高速道路においては、である。

 ACCはステアリングスイッチなどの簡単な操作で、セットした速度を上限として、任意の車間距離を保ったまま、前車に追従。前車がいない場合は、セットした速度で走り続け、前方にクルマが入ってきたら、車間距離を保った走行になる。

 また、これからの時代に不可欠な「全車速域対応型」や「渋滞追従型」と呼ばれる0km/hから機能するACCは、高速道路での渋滞時から完全停止まで対応。数秒の停止であれば、何もしなくても追従走行に復帰してくれたりする。数秒以上、経過しても、アクセルペダルを踏むか、RES=レジュームボタンを押すことで追従走行に復帰。まさに自動運転の入り口と言える機能なのである。

 ただし、車種によっては渋滞対応せず、約30km/h以上からでないと機能しないACCもあるので、クルマの購入時には、全車速域対応型、渋滞追従型であるかを確認したい。

 ACCのありがたみを最も強く感じるのは、やはり高速道路の渋滞時。しかも、長距離の高速走行でACCを使うと、下手にアクセルペダルとブレーキを踏む走行よりも、燃費が向上するケースもある。筆者の愛車もACC付きだが、東名高速(東京~御殿場間)の走行で、ACCを使い続けると約10%燃費が向上したデータがある。

 さらに、個人的に高速走行で常にACCをONにしている理由として挙げられるのが、「プレ自動ブレーキ」としての効果。前車との距離を一定に保ってくれるため、追突の心配が低減するというわけだ。また、うっかりして前車との車間が詰まることもないため、あおり運転と間違えられる心配もない。

 そんな便利なACCは、今や日産デイズ・ハイウェイスター、三菱ekクロス、ホンダN WGN、ダイハツ・タント(ターボ)、スズキ・ハスラー(ターボ)などの軽自動車にまで装備され、多くの車種に普及している時代。しかし過信しすぎると痛い目にあうことがある。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS