クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 「タフト」「ハスラー」「クロスロード」の過去の姿は全然違う! 昔を知る人には驚きしかない「復活車名」9台
CLASSIC
share:

「タフト」「ハスラー」「クロスロード」の過去の姿は全然違う! 昔を知る人には驚きしかない「復活車名」9台

投稿日:

TEXT: 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)  PHOTO: 島崎 七生人

伝統のモデルをカタログで振り返る

 昔の名前で出ています……という昭和かつ苔が生えていそうなフレーズは何がなんでも使うまい……と心に誓いつつ、私をスキーに……のときと同様、あっさりと書き出しに書いているのだが、国産量産車を見渡すと、結構、かつてのネーミングを“再使用”している例がある。

 ごく簡単に言えば、それが所定の条件や範囲を満たす形で商標登録してあるなら、再使用は可能だからだ。今回も絶大な信頼性……とは決して言えない筆者の記憶力を頼りに、車名再使用の例を取り上げたい。

スズキ・ハスラー

 まずここ最近で1番「へぇー」と思わせられたのが、人気のスズキ・ハスラーだった。ご存知の方も多いと思うが、このネーミングはかつてスズキの2ストローク・単気筒のオフロードバイクに使われていたもの。2輪と4輪を手がけるスズキだからこその離れ業(?)で、調べるといろいろな意味があるのだが(ここではあえて触れない)、まあ、勢いのある語感は、今のハスラーにも合っている。

ダイハツ・タフト

 そのハスラーのガチのライバルとして登場したダイハツ・タフトも、奇しくも昔の名前使用派。もとは1974年に登場したオフロード4WDの名で、その名が転じて、現代のSUV風軽自動車で蘇ったということになる。

ダイハツ・ロッキー

 さらにダイハツではもう1台、ロッキーも再使用例。“前例”は1990年に登場した、やはりオフロード4WDで、ベルトーネが手がけた派生モデル(フリークライマー2)なども存在した。現代のロッキーもSUVという点では遠からずといったところか。

ホンダZ

 軽自動車では、ホンダにも例があった。Zやバモスなどがそう。Zの初代は1970年に登場した、あのZ。当時のN360(のちにライフ)をベースに仕立てたスペシャルティモデル。その名を受け継ぎ1998年に登場したZは、“Kムーバー”と呼ばれた当時のホンダの軽自動車シリーズ中の1台だ。今のSUVブームを先取りしたようなモデルだった。

ホンダ・バモス

 もう1台のバモスは、正式名をバモスホンダといい、見るからにユニークな“オープン型トラック”だった。その名を受け継ぎ1999年に登場したバモスは、それまでのアクティ・ストリートに変わるホンダの軽1BOXタイプ。2003年には、そのハイルーフ版のバモスホビオも登場している。ホンダの軽自動車ではほかにも、N360の後継車だったライフの車名が1997年に復活しているし、もともと“Nシリーズ”自体、最初のN360を記号として現代に蘇らせたものだ。

ホンダ・クロスロード

 ホンダでいうと、さらにもう1台、クロスロードがある。クロスロード? と思いの方もおられるかも知れないが、この車名が最初に与えられたのは1993年に登場した、ランドローバー・ディスカバリーのOEMとしてホンダで売ることになったモデル。

 そして“2代目”は、2007年からわずか3年だけの存続に終わったモデルで、コチラは当時のミニバンのストリームをベースに作られた3列シートのSUVだった。初代クロスロードの名が挙がったついでにいうと、その時期はホンダが内外他社のSUVをOEMとして自社で販売していた時期で、ほかにもいすゞ・ミューをベースにしたジャズがあった。このジャズの車名も、もともとは初代シティの英国仕様の車名だった。

 一方でシティはシビック・フェリオを東南アジア向けに仕立てた4ドアセダン(ほかにも5ドアハッチバックもある)の名に使われた。そのほか、手元で確認しきれていないのだが、このあたりの車名は、整理するには少しややこしいのだが、スクーターやバイクの名として使われていたりしたはずだ。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS