クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • ワークスチーム
  • 日本はマイルドなのにヨーロッパはAMGやMなど過激な走り系モデルだらけ! ワークスモデルの違いはどこで生まれる?
ワークスチーム
share:

日本はマイルドなのにヨーロッパはAMGやMなど過激な走り系モデルだらけ! ワークスモデルの違いはどこで生まれる?

投稿日:

TEXT: 桃田健史  PHOTO: メルセデスベンツ/アウディ/BMW/トヨタ自動車

  • 欧州ワークスコンプリートのイメージ

  • AMGのレーシングカー
  • ISF
  • インフィニティのSUV
  • GRヤリスの走り
  • GRカローラのイメージ
  • RS2アバント
  • 初代M3

多岐にわたるカスタマイズが可能な欧州ワークスモデル

 欧州ワークス系といえば、メルセデス・ベンツのAMG、BMWのM、そしてアウディのRSなど、ノーマルと比べてエンジンパフォーマンスを一気に引き上げ、さらにユーザーの好みに合わせた徹底したカスタマイズに定評がある。

 一方、国産の日系ワークス系は、GRヤリスや、日本での販売に期待がかかるGRカローラなど、かなり尖ったモデルも最近になってやっと出てきたが、概ねライトチューニングで内外装をアレンジしたような仕様が主流だ。なぜ、そうした違いがあるのだろうか?

GRカローラのイメージ

元々距離を置いていたダイムラーとAMG

 そもそも、欧州系ワークスの代表格であるAMGは、ダイムラー(メルセデス・ベンツ)とはまったく別のプライベーターとしてレースに参戦。その後に独立系チューナーとして、日本を含めたグローバルでその名を轟かせていた。

AMGのレーシングカー

 当初、ダイムラーとしては、AMGに対して“一定の距離”を保って接していた。ところが90年代半ば以降、ブラバス、ロリンザー、カールソンというメルセデス・ベンツチューニング御三家が登場し、プレミアム系チューニングという領域が一気に拡大した。

 そうした時代変化を、ダイムラーは自社の新たなるビジネスチャンスとして捉えて、AMGを完全内製化する決断を下した。

AMGに対抗するべくスポーティ路線を追求したBMWやアウディ

 こうしたダイムラー・AMGの動きに対して、そもそもメルセデス・ベンツに比べてスポーティ性を強調したブランド戦略を打ってきたBMWとしては、Mの拡充によってAMG対抗図式を明確化させていく。

初代M3

 そこに、フォルクスワーゲングループが、フォルクスワーゲンのR、アウディのSというスポーティブランド戦略を強化するという動きになった。このような90年代後半から2000年代初頭にかけて起こった、ドイツでのワークス系の変化を、筆者はドイツ各地で詳細に取材してきた。

RS2アバント

日本のプレミアムブランドはアメリカで80年代後半に続々誕生

 同じころ、アメリカでは日系プレミアムブランドが新たなる方向性を模索していた。アキュラ、レクサス、インフィニティは80年代後半に相次いで誕生し、90年代後半からは欧州プレミアム系とともに、当時はまだアメリカ市場に特化したモデルであったSUVラインアップの拡充に乗り出していた。

インフィニティのSUV

 これと同時に、AMGやMの動きと、米デトロイトのプレミアム系のハイパフォーマンス化の戦略にも注意を払いながら、日系プレミアム系としてのハイパフォーマンスモデルの方向性を探っていたのだ。

 結果的に、ハイパフォーマンス系を強化したのは、レクサスのFのみ。アキュラとインフィニティはそれぞれ社内でさまざまな協議があったが、ライトチューニングにとどめるということになった。

ISF

12

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS