クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • ついにEVで復活する「ハマー」! デカすぎるSUVはなぜ日本で売れまくった? 常識を打ち破った功績とは
CLASSIC
share:

ついにEVで復活する「ハマー」! デカすぎるSUVはなぜ日本で売れまくった? 常識を打ち破った功績とは

投稿日:

TEXT: 並木政孝  PHOTO: General Motors/AMW編集部

「強いアメリカ」を象徴する無骨で巨大なSUV

 2000年代の初頭、日本市場で巨大SUVとして知られる「ハマー」が大きなブームを呼んだ。このハマーとはアメリカの自動車メーカーであるAMゼネラルが軍事用の「ハンヴィー」を一般向けとして販売したモデル。当時、映画スターでもあり元カリフォルニア州知事であるアーノルド・シュワルツェネッガーの愛車として数多くのメディアに取り上げられた。そのCM効果が功を奏し、ハマーは一躍人気モデルとして世界中で認知されることとなる。

シュワちゃんや大物ラッパーたちが火をつけたハマー・ブーム

 この「H1」と呼ばれるモデルは武骨さが売りでもあり魅力でもあった。軍事車両のイメージを色濃く残し、贅沢な装備を廃した潔さは「強いアメリカ」に憧れるマニアたちを魅了した。その後、1998年にGMがAMゼネラルからハマーブランドを買収し、H1と呼ばれるハマーに加え、快適な装備を与えた「H2」、さらにはボディをコンパクト化した「H3」をリリース。あまりにも簡素な装備では……とH1の購入に二の足を踏んでいたユーザーたちは、このH2やH3に飛びつき、その人気は日本へも伝播したのである。

 当時、アメリカンカルチャーの中心を担った有名ラッパーたちがハマーH2に乗ったこともブームに拍車をかけ、日本でも悪路を走るSUVではなく、巨大な高級SUVとして販売台数を伸ばして行った。

 そのスタイルはシボレー「インパラ」などが中心となっていたローライダー文化と融合したことで新たなユーザー層を築き、当時のアメ車イベントでは欠かせない存在へと成長していく。大径のホイールやLEDライト、重低音を響かせるウーハーなどを組み合わせたスタイルが定番化し、ブーム後期には跳ね上げ式のシザーズドアへとカスタムされたモデルも数多く登場した。しかし、そのブームもGM社の凋落とともに縮小化を見せ、中国の騰中重工がハマーを買収することを計画したものの頓挫してしまう。最終的にはハマーは譲渡先を見つけることができず、惜しまれながらも生産を中止したのである。

12

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS