クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • OUTDOOR
  • 【新旧比較】トヨタ新型「シエンタ」はアウトドア派御用達だった先代「シエンタFUNBASE」を超えた? 使い勝手を徹底検証
OUTDOOR
share:

【新旧比較】トヨタ新型「シエンタ」はアウトドア派御用達だった先代「シエンタFUNBASE」を超えた? 使い勝手を徹底検証

投稿日:

TEXT: 青山尚暉(AOYAMA Naoki)  PHOTO: AMW編集部

より大きな荷物も積みやすくなった

 まず、重い荷物の出し入れ性にかかわる荷室開口部地上高だが、先代が530mm、新型が565mmとなる(+35mm)。じつは3列シートは505mmで、2列シートのほうが60mmも高いのだ! 

 その理由はズバリ、車中泊対応と言っていい。つまり、荷室フロアの高さと2列目席をチルトダウン格納したときの高さを合わせるためなのである。もし3列シート同様の荷室フロア地上高505mmにしたとすれば、後席を格納したフロアの途中で60mmの段差ができてしまったことになる。

 とはいえ、世界のステーションワゴンの荷室フロア地上高の平均値は620mm程度だから、565mmでもすこぶる低いと言っていいだろう。

 後席使用時のフロア長は先代が935mm、新型が840mmと狭まっている。理由は後席の膝周りスペースをかせいだことによるはずだ。フロア幅は先代1115mm、新型1265mmと、こちらは広がっている(TNGA効果か?)、そして荷室高は先代が1080mm、新型が1105mmと、35mmの余裕ができ、より大きな荷物も積みやすくなったと言っていい。

 荷室高が高いということは、車内をベッド化したときの天井も高くなり、より広々としたベッドスペースになる、ということだ。

 さて、肝心の後席格納によるベッド長だが、前席をそのままにした条件、つまり荷室奥行き+後席格納部分のフロア長では、先代が1600mm、新型が1670mmと、70mmも拡大(新型の5人乗りの最大荷室長は2045mmだが、フロア長とは異なる)。

 それじゃあ、身長172cmの筆者が真っすぐ横になれない……わけではない。斜めに寝る……でもない。筆者が数十年前に開発(!?)した、ヘッドレスト逆付け作戦を用いれば、その部分が枕代わりになり、実質的なベッド長が延長されるのである。

 そうすると新型のベッド長は1760mmに達する。先代の同1660mmでは不足気味だった後席格納ベッド長は、明らかに新型が優位ということになる(祝)。身長およそ176cmまでの人なら、真っすぐに横になれるのである。

 もちろん、TNGAによってHV、ガソリン車ともに走りは断然よくなっており、先進運転支援機能=トヨタセーフティセンスに至っては進化幅絶大。先代FUNBASEのほうが優れているのは後席のかけ心地(筆者と同乗したふたりの印象)ぐらい、と思って間違いない。

12
すべて表示

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS