クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • OUTDOOR
  • 「ルーフテント」に注目! 実際に使用しているオーナーたちから「メリット」と「デメリット」を聞いてきました
OUTDOOR
share:

「ルーフテント」に注目! 実際に使用しているオーナーたちから「メリット」と「デメリット」を聞いてきました

投稿日:

TEXT: 近藤浩之(KONDO Hiroyuki)  PHOTO: 近藤浩之

アウトドア&カスタムカーのイベント「Let’s Chill Out!」が相模原で開催

 アウトドア&カスタムカーを軸に、カーショーとオートキャンプが融合した新しいスタイルのイベントが「Let’s Chill Out!(レッツチルアウト)」だ。2022年は6月に朝霧フードパークで開催し、さらに今回、秋の部として11月5日(土)~6日(日)の2日間、神奈川県相模原市のシティプロモーションイベント「潤水都市さがみはらフェスタ」との共催で、相模総合補給廠一部返還地にて開催された。

会場に咲き乱れたルーフテントの花

 キャンプをしながら楽しめる「Let’s Chill Out!」の会場のなかで、さまざまなカスタムとともに目についたのが、クルマのルーフの上で開いたテントの花。会場中に咲き乱れていたその花を収集すべくカメラを手に回ってみると、ひと言にルーフテントといっても、さまざまなスタイルがあるようだ。

 ルーフの上にテント状のものがあるスタイルといえば、旧い年代ではフォルクスワーゲン「タイプ2」(ワーゲンバス)のキャンパーの「ポップアップルーフ」を思い浮かべる人も少なくないだろう。国産車でもマツダ「ボンゴフレンディ」のオートフリートップ仕様などが設定され、一時注目を集めていたことを覚えている人もいるはずだ。これらのクルマはボディ自体に加工が施されているため、基本的には取り外すことはできなくなっている。また現在では価格が高騰していたり、程度の良いクルマを探すのも難しくなっているようだ。

スペースの有効活用が最大の魅力

 今回、「Let’s Chill Out!」の会場で大半を占めていたのは、前記のようなタイプではなく、ルーフキャリアの上にテントを固定するタイプだ。

 大きく分けると3タイプあり、【1】片側を開くだけで展開できるタイプ、【2】上部のシェル全体を持ち上げて展開するタイプ、【3】通常のテントのように展開するタイプ。会場では1と3のタイプが多かったようだ。

 それぞれのタイプでメリット・デメリットがあるが、全体的なメリットとしては室内のラゲッジスペースがテントの分だけ軽減できる、ペグなどを打つ必要がないものが多くテントの設置がラク、テントが前後左右に展開せずルーフ内に収まるタイプでは駐車スペースのみでテントを使用できるのでどこでも展開できる(ルールとマナーを守ることを前提)、などが挙げられるだろう。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS