クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 「走りのBMW」を築いた「ノイエ・クラッセ」! クルマの「高性能」の意味を書き換えた名作を振り返ろう
CLASSIC
share:

「走りのBMW」を築いた「ノイエ・クラッセ」! クルマの「高性能」の意味を書き換えた名作を振り返ろう

投稿日:

TEXT: 原田 了(HARADA Ryo)  PHOTO: 原田 了/BMW

高性能で高品位なモダンBMWの礎となった「ノイエ・クラッセ」

 100年に一度の大変革期を迎えたクルマ業界。ドイツの大手メーカーであるBMWも、電気自動車のラインアップを充実させるなど、さまざまな対応策を講じていますが、BMWといえば高機能で高品位な高性能セダンが本流を占めてきたのも事実です。今回は、そのモダンBMWの礎となったノイエ・クラッセを振り返ります。

敗戦後「イセッタ」で力を蓄えたBMW

 今やドイツ国内だけでなく世界的にもトップ自動車メーカーのひとつとして広く知られているBMWですが、その社名、「Bayerische Motoren Werke AG(バイエルン発動機製造株式会社)」からも明らかなように、戦前にエンジンメーカーとして誕生した経緯があります。

 その後、2輪車の生産を始め、やがては4輪車の生産を手掛けるようになりました。ですが、第2次世界大戦で敗戦国となり、とくに基幹工場のあったアイゼナハが、旧ソ連に統治される旧東ドイツのエリア内にあったことで、ドイツ国内の他メーカーよりも大きな痛手を受けることになったのです。

 しかし、鍋や釜などの生活雑貨の生産から始め、エンジンの生産、2輪車の生産、と戦前と同じ手順を踏んで、なんとか4輪車の生産までたどり着くことになりました。そんなBMWは、戦前にはスーパースポーツを生産していたのも事実で、戦後にも再度、高級なスポーツカーの生産を試みていましたが、ドイツ国内の経済復興がいまだ途上だったことなどもあって、営業的には失敗の烙印を押されることに。そんなBMWのピンチを救ったのが、BMW「イセッタ」でした。

 イセッタはそもそも、イタリアの2輪車メーカーだったイソ社で開発されたもので、その特異なスタイルからバブルカーとも呼ばれていたマイクロカーでした。イソ社からライセンス供与を受けたBMWでは、まずはエンジンを自製のものにコンバートし、さらにはスタイリングにも手を加えるなど、BMWオリジナルとしてのイセッタに進化させていきました。

 そしてその究極モデルとなったのが、4人乗りの「BMW 600」です。ただし、BMW 600はイセッタを名乗ってはいませんでしたが、基本的なパッケージとしてはイセッタの延長でしかなく、新たなモデル=コンサバなクルマとして開発されたのが「BMW 700」でした。

コンサバな「BMW 700」で経営を盛り返してやっとひと息

 そのBMW 700ですが、ボディはBMWとして初めて採用したモノコック・タイプで、しかもエクステリアデザインはイタリアのカロッツェリア、ミケロッティが担当していて、いかにもマイクロカー然としていたBMW 600とは一転、文字通り「流麗な」2ドアクーペとなっていました。

 その一方で、エンジンは2輪車の「R69」をベースに開発された697cc(最高出力40ps)の空冷フラットツインをリアにマウントして後輪を駆動。サスペンションもフロントがデュボネ式、リアがコイルで吊ったトレーリングアーム式と、600のシャシーを、サイズを拡大するとともに正常進化させたもの。つまりエクステリアに対してシャシーの方は、ずいぶんとコンサバで、なおかつコンベンショナルなパッケージでまとめられていました。

 当初は2ドアクーペのみがリリースされていたBMW 700でしたが、やがてリアウインドウを立てて後席ヘッドルームを拡大した2ドアセダンも追加投入されています。ボディサイズ的には全長3540mm×全幅1480mm×全高1270mmでホイールベースは2120mm、車両重量も860kg(セダンは960kg)と、BMW600(全長2900mm×全幅1400mm×全高1375mm、ホイールベース1700mmで車重550kg)と比べて、とくに長さの面では大きくストレッチされていました。それでも現在の国内で人気の高い軽乗用車(ダイハツ「ミライース」の2WDモデルで全長3395mm×全幅1475mm×全高1500mm、ホイールベース2455mmで車重650~670kg)に比べても、それほど冗長・肥大化したとは感じられません。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS