クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • SPORT
  • ボディ外板に植物由来のコンポジットを採用! 見た目も変わった参戦2年目の「ウルト ハイラックス」がトップ10入り
SPORT
share:

ボディ外板に植物由来のコンポジットを採用! 見た目も変わった参戦2年目の「ウルト ハイラックス」がトップ10入り

投稿日:

TEXT: 青山義明(AOYAMA Yoshiaki)  PHOTO: 青山義明

2年連続でアジアを舞台にしたラリーに挑む

「アジアクロスカントリーラリー(AXCR)」はコロナ禍で2020年(第25回)、2021年(第26回)と2回の開催中止。そして2022年大会は会期が延期となり、2023年は無事にこれまで通りの8月の開催となり、2輪(モト)部門22台(サイドカーを含む)、4輪(オート)部門41台を集め、関係者も含めると総勢500名以上、車両は200台を超える規模で開催となった。WÜRTH(ウルト)のカラーリングを身にまとった「#135 Würth TRD Hilux MSB Tras 135」が2022年に引き続いて参戦した。

コ・ドライバーは里中謙太選手

第28回アジアクロスカントリーラリーが、8月13日〜19日の日程で開催された。AXCRは、東南アジアを中心に開催されるFIA・FIM公認国際クロスカントリーラリーのひとつで、1996年の初開催からこれまでタイ王国、マレーシア、シンガポール共和国、中華人民共和国(雲南省)、ラオス人民民主共和国、ベトナム社会主義共和国、カンボジア王国、ミャンマー連邦共和国など8カ国で開催されてきた。

コースは東南アジア各国の独特の公道はもちろん、山岳地帯やジャングル、沼地、海岸、砂漠、プランテーション、サーキットなど、毎年特徴あるルートが設定されている。今回はタイからラオスにかけての総移動距離2000kmのクロスカントリーラリーとなった。

「#135 Würth TRD Hilux MSB Tras 135(TOYOTAハイラックスRevo/T1Dクラス)」を走らせているWÜRTH(ウルト)は、1945年にドイツのキュンツェルスアウでアドルフ・ウルトが創業し、工具&ケミカル・メーカーとして、自動車、建設、一般工業といった分野で事業を展開。ウルトはこのアジアクロスカントリーラリー自体への協賛も行っている。

#135 Würth TRD Hilux MSB Tras 135

135号車のドライバーは新田正直選手である。新田選手は、LEXUS IS F CCS-Rニュルブルクリンクプロジェクトや、TEAM SUZUKI ECSTAR MotoGPのチームパートナーとしてカーボンコンポジット製品を供給していた、静岡の本拠を持つ「Tras(トラス)」の代表であり、コンポジットスペシャリストである。

2022年はモーターサイクルジャーナリストの松井 勉選手と組んでいたが、今回のAXCRには当初からほかの選手とのペアを模索していた。そして、この135号車でペアを組むことになったのは里中謙太選手。新田選手は次のように語る。

「名門ラリーチームでしっかり仕事しているような人がいいなと思っていました。それで、できればAXCRの現場を知っている人と組めたらいいと探していました」

いっぽうの里中選手は、今年の参戦予定はなかったことから、この5月に声をかけられ、承諾したという。里中選手は、2022年のAXCRでは、スズキ「ジムニー」で参戦の夷藤新基選手(eArk sports WRT)のコ・ドライバーとして参戦していた。

今シーズンは、オートバックスカラーのヤリスCVTに乗り、冨本 諒選手のコ・ドライバーとして全日本ラリー選手権に参戦中でもある。ちなみに冨本選手は、同じTRDハイラックスMSBに乗る増川 智選手のコ・ドライバーとして今回AXCRに初参戦している。

12

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS