クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 元祖アルピーヌ「A110」が約1650万円で落札! バーゲンプライスな理由はアメリカでは不人気だから?
CLASSIC
share:
元祖アルピーヌ「A110」が約1650万円で落札! バーゲンプライスな理由はアメリカでは不人気だから?

元祖アルピーヌ「A110」が約1650万円で落札! バーゲンプライスな理由はアメリカでは不人気だから?

投稿日:

TEXT: 武田公実(TAKEDA Hiromi)  PHOTO: 2023 Courtesy of RM Sotheby's

日本のエンスー熱愛の元祖アルピーヌA110

さる2023年8月17〜19日、「モントレー・カーウィーク」の一環としてRMサザビーズ北米本社がカリフォルニア州モントレー市内にて開催した「Monterey 2023」では、バーンファインドされたクラシックフェラーリによる「Lost & Found Collection」や、1980年代以降のラリーマシンが結集した「The World Rally Classics Collection」などの特別企画が話題を呼んだのは記憶に新しい。しかし、それらの特別企画以外でも、興味深い出品が数多く見られた。今回はその中からラリーカー仕立ての「アルピーヌ・ルノーA110-1600S」をご紹介したい。

ラリーカーの常識を変えた名作、アルピーヌA110とは?

1962年から1977年まで生産された「アルピーヌ・ルノーA110ベルリネット」は、第二次大戦後のフランスでは随一ともいえるスポーツカーブランド、アルピーヌの中でも最高傑作と目されるモデルである。

南仏の地方都市、ディエップのルノー販売代理店主ジャン・レデレが1955年に興したアルピーヌは、ルノー量産車のコンポーネンツを活用したスポーツカーを製作するというスタイルを、復活後の現在に至るまで貫いている。

創業から1995年にいったん歴史の幕を閉じるまで製造されたスポーツカーは、いずれもエンジンをリアに置くRR車。ルノー「4CV」をベースとする「A106ミッレ・ミリア」に始まり、後継車「ドーフィン」をベースとする「A108」。そして革新的なRRベルリーヌ「ルノー8(R8)」をベースとしたのが、A110ベルリネットである。

自社製のバックボーン式フレームにR8用の前後サスペンションと4輪ディスクブレーキを移植し、FRPの美しいボディを組み合わせたモデルだが、その成功の鍵は、なんといっても「ル・ソルシェ(魔術師)」ことアメデ・ゴルディーニがチューンした高性能エンジンを得たことだろう。

1965年、A110-1100ゴルディーニ(1100G)からスタートしたアルピーヌとゴルディーニの伝説的コラボレーションは、ラリー活動で一気に開花することになるのだ。

生来、伊「ミッレ・ミリア」などの長距離ロードレース用GTから発展してきたA110が、じつはラリーマシンとして非凡な資質を持っていることに気付いていたレドレとゴルディーニは、さらに高性能な「A110-1300S」を開発。まずは国内ラリーから本格的に総合優勝を目指して参戦して、予想どおりの好成績を挙げる。

しかし、ポルシェ「911」など強力なライバルが居並ぶ国際ラリーに打って出るには、依然としてパワー不足であることが露呈。そこで1.6Lユニットを搭載した「1600S(1600VB)」を製作し、WRCの前身である欧州ラリー選手権(ERC)に投入することになった。

彼らの目論みは見事に功を奏し、素晴らしい速さと耐久性を兼ね備えたA110は、1971年シーズンにはERCで初の全欧タイトルを獲得する。さらに1973年シーズンには伝統の「モンテカルロ・ラリー」優勝を皮切りに、この年から開幕したWRC選手権製造者部門でワールドタイトルを制覇。ついに、世界ラリー界の頂点を極めるに至った。

そしてルノー・アルピーヌA110の活躍は、長らく耐久性と長距離の走破能力が最大の勝因とされていた国際ラリーの局面を、スピード至上主義へと一変させてしまったのである。

12

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS