クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • LIFE
  • ハンドルロックしたらエンジンがかからなくなった! パニックになる前に、ロック解除の方法を伝授します…スマートキーでも陥る症状です
LIFE
share:

ハンドルロックしたらエンジンがかからなくなった! パニックになる前に、ロック解除の方法を伝授します…スマートキーでも陥る症状です

投稿日:

TEXT: 近藤暁史(KONDO Akifumi)  PHOTO: AMW

  • スイッチを押してもエンジンがかからない! と焦るかもしれないが、ハンドルを少し動かすと解決する
  • もし遭遇したら、焦らず、ハンドルを動かすようにしよう
  • スマートキーであれ、アナログキーであれ、オフの場合、ハンドルが動かないようにするのがハンドルロック
  • 駐車中に子どもがハンドルをこじるとロックする。防犯の意味もあるので、ロックした状態で駐めておく手もある
  • ハンドルロックの仕組みとしてはハンドルの軸に付いている溝にピンがはまって固定され、オンになるとピンが引っ込むというシンプルなもの

ハンドルロックしたら焦らずにハンドルを少し動かす

スマートキーが普及して、自動車のキーはポケットやカバンの中に入れたまま、ボタンを押せば始動できる、便利な世の中になりました。しかし油断していると思わぬときに焦ることがあるのも事実で、たとえばボタンを押してもオンにならないという経験はないでしょうか。過去にはアナログキーでも同様で、硬くて回せないこともあったりしました。

防犯機能としても意味がある

エンジンスタートボタンを押してもエンジンがかからない……。故障かと思いきや、意外に違ったりするのがこの症状で、ただハンドルロックが解除できないからだったりする。子どもが駐車中にグイグイとハンドルを切ったりするとカチンとロックされる。スマートキーであれ、アナログキーであれ、オフの場合、ハンドルが動かないようにするのが「ハンドルロック」で、少し回っても、すぐにカチンとロックがかかるのが通常だ。

これは万が一、自動車窃盗犯がドアロックを突破して、キーが差し込まれていない状態で一定のハンドル操作を行おうとすると「エンジンをかけずにステアリングを回すという異常な行動」とクルマが判断し、ロックする。つまり、ハンドルロックの目的は、盗難を防ぐために、エンジンスタートをできなくする効果もある。

仕組みとしてはハンドルの軸に付いている溝にピンがはまって固定され、オンになるとピンが引っ込むというシンプルなもの。ピンの作動はスマートキーの場合は電動で、アナログキーでは回す力で出たり入ったりする。

このカチンとピンが出る場所が悪いと、溝にピンが引っかかるような状態になって、引っ込まなくなるため、始動できなくなってしまうというのが冒頭の症状。

つまり解消するにはハンドルを少し動かしてやればよく、そうすることでピンが動いて解除され、オンにすることができる。仕組みがわかってしまえばなんということはないが、知らないと焦るのも事実。もし遭遇したら、焦らず、ハンドルを動かすようにしよう。

すべて表示

 

 

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS