クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • LIFE
  • 女性ドライバーの交通安全を応援する「OKISHU(おきしゅー)」って? ミス・ユニバース準グラプリで歯科医のレーサー及川紗利亜選手がゲストに!
LIFE
share:

女性ドライバーの交通安全を応援する「OKISHU(おきしゅー)」って? ミス・ユニバース準グラプリで歯科医のレーサー及川紗利亜選手がゲストに!

投稿日:

TEXT: 西川昇吾(NISHIKAWA Shogo)  PHOTO: 西川昇吾(NISHIKAWA Shogo)

  • 大阪オートメッセ2025に出展したOKISHU(おきしゅー)プロジェクトの皆さん
  • OKISHUプロジェクトのオリジナルキャラクターは、シューズにこだわる「おきしゅー子」(右)と「おきしゅー太」(左)
  • 配布する冊子も新しいものへと刷新。より子どもが分かりやすい内容となっている
  • OAM2025最終日には、レーシングドライバーの及川紗利亜選手もスペシャルゲストとして登場
  • 及川紗利亜選手が2024年シーズンを共に戦ったレーシングカー「VITA」も展示されていた
  • 及川紗利亜選手と瀬イオナさんのトークショーも行われた
  • 及川紗利亜選手(左)と瀬イオナさん(右)のトークショー
  • 大阪オートメッセ2025でOKISHU(おきしゅー)はダンロップとコラボしてブースを展開
  • OKISHU(おきしゅー)プロジェクトの吉田由美さん(右)と、まるも亜希子さん(左)

吉田由美さん&まるも亜希子さんが中心に発足した交通安全応援プロジェクト

皆さんは「OKISHU(おきしゅー)」という活動をご存知でしょうか? これは、カーライフ・エッセイストの吉田由美さんと、カーライフ・ジャーナリストのまるも亜希子さんが中心となって行っている交通安全応援プロジェクト。2024年2月7日~9日に行われた大阪オートメッセ2025(OAM)でもブースを構えて、日ごろからできる交通安全を呼び掛けていました。

運転用のシューズをクルマに置いておこう!

OKISHU(おきしゅー)とは「置きシューズ」の略だ。女性ドライバーはヒールなど運転がしづらいシューズを履く機会が多いため、「運転用のシューズをクルマに置いておこう」そんな呼びかけの意味を込めて「置きシューズ……おきしゅー」の響きが名称となった。

2019年に発足したOKISHUプロジェクト、現在は幅広い自動車メディアで活躍している吉田由美さんと、まるも亜希子さん。そしてセーフティドライビングインストラクターの戎 南子さんの3名で活動をしている。そして新人メンバーとして自動車ジャーナリスト修行中の瀬イオナさんが加わった。

なおこのプロジェクトにはオリジナルキャラクターもいる。シューズにこだわる「おきしゅー子」と「おきしゅー太」だ。シューズにこだわっているため、それぞれのキャラクターで異なるシューズを履いているのが特徴となっている。

交通安全のアピールとともにオリジナルグッズを配布

今回はダンロップタイヤとのコラボレーションでブースを出展、良い運転をほめる「ホメパト」の5代目配備車両である三菱アウトランダーが展示されていた。トークショーでは空気圧チェックの重要性を伝え、実際に子どもたちに空気圧チェックを体験してもらうシーンもあった。

トークショーやゴルフパターチャレンジなど各種コンテンツを実施。参加してくれた人には子どもを中心にオリジナルグッズを配っていた。シューズを入れるのに役立ちそうなバッグを新たに製作し配布、このバッグはリュックや巾着、トートになる3ウェイで使い勝手が良さそうだ。また、配布する冊子も新しいものへと刷新。より子どもが分かりやすい内容となっている。

女性レーシングドライバーの及川選手もジョイント

大阪オートメッセ最終日となる2月9日にはブースにスペシャルゲストが来ていた。それは女性だけで開催されるモータースポーツカテゴリー「KYOJO CUP」の2024年シリーズに参戦していたレーシングドライバーの及川紗利亜選手だ。普段は歯科医として仕事をしていて、ミスユニバースジャパン2022準グランプリという経歴を持つ彼女はOKISHUメンバーに負けないアクティブな女性だ。

及川選手が2024年シーズンを共に戦ったレーシングカー「VITA」も展示されていて、レーシングスーツ姿の及川選手と記念撮影をするファンも多く見られた。

また及川選手と瀬イオナさんのトークショーも実施。モータースポーツを始めることになったきっかけや女性視点で見たモータースポーツの魅力などが語られていた。さらに来場者からの質問コーナーにも答えていた。

新メンバーや新たなコラボレーションを実施しているOKISHUプロジェクト、今後も新たな展開がありそうだ。

すべて表示

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS