クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • インプレッサとの「激熱バトル」もこれで終結! 究極のハイテク4WD戦闘機へと進化した「ランエボX」という怪物
CLASSIC
share:

インプレッサとの「激熱バトル」もこれで終結! 究極のハイテク4WD戦闘機へと進化した「ランエボX」という怪物

投稿日:

TEXT: 遠藤正賢  PHOTO: 三菱自動車、Auto Messe Web編集部

【マイナーチェンジ】2008年10月

 エンジンの最高出力が従来より20ps高い300ps/6500rpmにアップし、エクステンション部をブラック塗装としたリヤコンビランプを採用。「GSR」はさらに、内装の質感を高めつつ、キーレスオペレーションシステム&オートライトコントロール&雨滴感応オートワイパー、6スピーカーを標準装備とするなど、快適装備も充実させた。ランエボ10マイナーチェンジ後のフロント7:3

 また、従来はパッケージオプションの「スタイリッシュエクステリア」および「ハイパフォーマンスパッケージ」に加え、BBS製鍛造アルミホイール、本革シート、HDDナビ、ロックフォードフォズゲート製9スピーカーオーディオ、サイド&カーテンエアバッグ、高遮音ボディなどを標準装備した最上級グレード「GSRプレミアム」を追加している。ランエボ10マイナーチェンジ後のインパネ全景

【一部改良】2009年10月

 外装には新形状の大型サイドエアダムを、室内にはマルチインフォメーションディスプレイにカラー液晶を新たに採用した。2009年10月に一部改良が施されたランエボ10のメーター

 機能面では、樹脂製エンジンヘッドカバーを採用してフロントまわりを約1.5kg軽量化したほか、フロントウィンドシールドに遮音ガラスを用いて静粛性をアップ。クルーズコントロールを「GSRプレミアム」に標準装備、「GSR」にオプション設定するなど、走りと快適性を同時に高めている。ランエボ10「GSRプレミアム」に標準装備となったクルーズコントロール

【一部改良】2010年10月

 エンジンは高着火性点火プラグの採用、点火時期や燃料マップなどのエンジン制御変更、触媒の見直しにより、JC08モードで平成17年基準排出ガス50%低減レベルに適合。同時に加速レスポンスの向上を図りながら、全グレードで燃費を向上させた。2010年10月に一部改良されたランエボ10のフロント7:3

 また6速DCTで減速時のスキップシフトを可能としたほか、変速レスポンスをアップ。ブレーキアシストの制御をペダル踏力・踏込み速度感応型に変更した。2010年10月の一部改良で6速DCTで減速時のスキップシフトが可能となった

 そのほか、セキュリティアラームの性能を強化。HDDナビにフルセグ地上デジタルTVチューナーを採用し、ロックフォードフォズゲート製オーディオのトータル出力を650Wから710Wに増強するなど、快適装備のさらなる充実を図っている。ランエボ10は2010年10月の一部改良でHDDナビにフルセグ地上デジタルTVチューナーが採用された

【一部改良】2011年10月

 走行中にアクセルペダルとブレーキペダルを同時に踏んだ場合はブレーキを優先する、「ブレーキオーバーライド制御」を全車に採用。加飾パネルをグラスブラック塗装、フロントドアトリム上部をソフトパッド、中央部をソフトレザーに変更し、内装の質感を向上させた。ランエボ10・2011年10月一部改良モデルの走り

 また、HDDナビ装着車にリヤビューカメラを追加。非装着車には、ルームミラー内蔵3.3インチカラー液晶モニターが後退時に車両後方を映し出す「リヤビューモニター付きルームミラー(自動防眩機能付)」を新たにオプション設定している。ランエボ10・2011年11月改良モデルの「リヤビューモニター付きルームミラー(自動防眩機能付)」

【一部改良】2012年10月

 「GSR」と「GSRプレミアム」に新色のコズミックブルーマイカを設定したうえで、ホワイトパール、クールシルバーメタリック、ファントムブラックパール、レッドメタリックの5色展開にボディカラーを変更。ライン装着のナビをHDDからメモリー式に変更し、かつモニターをWVGAに高解像度・高精細化した。HDDからメモリー式に変更されたランエボ10・2012年10月改良モデル

 また、ロックフォードフォズゲート製オーディオに、2ch音源の臨場感を高める「DTSニューラルサラウンド」機能を追加。6.1インチQVGAディスプレイオーディオを「GSR」にオプション設定した。ランエボ10・2012年10月改良モデルのロックフォードフォズゲート製オーディオ

【一部改良】2014年7月(6速DCTは8月)

 ウィンカードアミラーを採用したほか、フロントドアトリムにステッチを追加。ボディカラー5色のうち、コズミックブルーマイカをライトニングブルーマイカに変更した。ランエボ10に採用されたボディカラー「ライトニングブルーマイカ」

 そしてこの際、6速DCT車の生産が2014年度内に終了予定であることを発表。購入者には「Twin Clutch SST FINAL」打刻入りアクセントスカッフプレートとシリアルナンバー入りシフトプレートが提供された。ランエボ10最後の6速DCT搭載モデルとなる2014年8月改良モデル

【特別仕様車】2015年8月

 「GSR」5速MT車をベースとした「ファイナルエディション」を1000台限定で予約受付開始。フロントグリルモールをダーククロームメッキとし、バンパーセンターとボンネットフードエアアウトレットを光沢のあるグロスブラック塗装、BBS社製鍛造ホイールをダーク調塗装とするなど、外観を精悍にコーディネート。ルーフ色をブラックとした2トーンボディカラーを設定した。ランエボ10ファイナルエディションのフロント7:3

 室内は天井と各ピラーを黒としたうえで、レカロ製レザーコンビシート、社製レザーコンビネーションシート、ステアリングホイール、シフトノブ、パーキングレバー、フロアコンソールリッドのステッチをレッドに変更。

 リヤトランクにFinal Editionエンブレム、フロアコンソールにシリアルナンバープレートを採用し、マルチインフォメーションディスプレイのオープニング画面に「Final Edition」を表示する演出を取り入れている。「Final Edition」の文字が表示されるランエボ10ファイナルエディションのメーター

 そして4G11型ターボエンジンにナトリウム封入排気バルブを採用。「ハイパフォーマンスパッケージ」を標準装備して、走りに関しても「ファイナルエディション」に相応しい特別な一台に仕立てている。ナトリウム封入排気バルブを採用した4G11型ターボエンジン

 この「ファイナルエディション」は8月20日より納車が開始され、2016年春に販売終了。ランエボ24年間の歴史に終止符を打った。2016年春に販売終了となったランエボ10ファイナルエディション

12
  • ランエボ10に採用されたACD
  • ランエボ10に採用された「AYC」
  • ランエボ10に採用された「S-AWC」のインジケーター
  • ランエボ10ファイナルエディションのレカロシート
  • ランエボ10ファイナルエディションのステアリング
すべて表示

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS