クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 元気印ホンダの出世作! 今のシビックにはない「ワンダーシビック」ならではの魅力とは
CLASSIC
share:

元気印ホンダの出世作! 今のシビックにはない「ワンダーシビック」ならではの魅力とは

投稿日:

TEXT: 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)  PHOTO: 島崎 七生人

低くスポーティなポジションで痛快な走りが楽しめたCR-X

 それとワンダーシビックのバリエーションと見做していいのが、スポーツクーペのCR-Xだ。まるでコーダトロンカのアルファロメオ・ジュニアザガートを現代(=当時)に蘇らせたようなピュアなスポーツモデルで、シビック3ドアよりさらに180mm短い2200mmのホイールベースでワインディングを面白いように駆け回れた。

 このCR-Xはワンダーシビックより2カ月早い1983年7月に登場している。正式名はバラードスポーツCR-Xといい、ワンダーシビック登場時には、同時にバラードのセダンがデビューしていた。ホンダCR-Xのカタログ とにかくワンダーシビックの世代のすべてのモデルは(こういう言い方に語弊があるかもしれないが)、外車のような気分で乗りこなせるところが魅力だった。確かハッチバックをフル加速させると、途中の配管に貯まっていたらしいリヤのウインドウウォッシャー液がタラッ……とリヤウインドウに流れたりしたが、CR-Xはもちろん3ドアでも、低くスポーティなポジションで痛快な走りが楽しめた。

シビックとCR−Xの走りを際立たせたF-1譲りのエンジン

 スポーティで痛快といえば、1984年9月には、F1譲りのZC型・1.6L・4バルブDOHC搭載のSiが登場。3代目シビックのカタログ PGM-FI、スイングアーム式ハイ・バルブリフト、等長インテークマニホールド、4-2-1-2排気システム、異形中空カムシャフト、水冷多板式オイルクーラー、4連アルミシリンダーブロックなどトピックに事欠かないこのZC型ユニットは、135ps(グロス値)/15.5kg−mのスペックを発揮。シビックとCR-Xの走りを格段に際立つものにした。3代目シビックのカタログ Siはシビック、バラードの4ドアセダンにも設定された。5速MTと新たにロックアップ機構を備えた4速ATが用意され、Siの赤いバッジは一目置かれたものだった。ホンダCR-Xのカタログ

カタログにも謳っていた「ワンダーシビック」

“ワンダー(驚異の)なシビック”とは、ホンダ自身が最初のカタログにも謳っていたもので、決してユーザーの間で生まれたニックネームではなかった。ニックネームは2代目に始まり、3代目以降もグランドシビック(4代目)、スポーツシビック(5代目)、ミラクルシビック(6代目)、そして7代目のスマートシビックまで続き、そこでストップしている。3代目シビックのカタログ もちろんどの世代にも熱烈なファンが多いシビックであり、当然、“別名”こそなかったものの、いち早くFF・2ボックススタイルを打ち出した初代のインパクトも大きかった。そんな歴代シビックのなかでもワンダーシビックといえば、身近なクルマでありながら、新時代を感じさせるよさげな存在だった。

12
すべて表示
  • 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)
  • 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)
  • 1958年生まれ。大学卒業後、編集制作会社を経てフリーランスに。クルマをメインに、写真、(カー)オーディオなど、趣味と仕事の境目のないスタンスをとりながら今日に。デザイン領域も関心の対象。それと3代目になる柴犬の飼育もライフワーク。AMWでは、幼少の頃から集めて、捨てられずにとっておいたカタログ(=古い家のときに蔵の床が抜けた)をご紹介する「カタログは語る」などを担当。日本ジャーナリスト協会会員、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS