クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 5000万円で落札! アルファ ロメオ「8C」は今後ますますプレミアがつく!? 走行距離6000キロの個体で占う
CLASSIC
share:

5000万円で落札! アルファ ロメオ「8C」は今後ますますプレミアがつく!? 走行距離6000キロの個体で占う

投稿日:

TEXT: 塩見 誠(SHIOMI Makoto)  PHOTO: 2022 Courtesy of RM Sotheby's

「ティーポ33」をも思わせる優雅なボディ

 歴史をさかのぼれば1900年代初頭にその源流を持つ「アルファ ロメオ」。1920年代には、のちにフェラーリを創業するエンツォ・フェラーリもドライバーとして活動していた、スポーツカーメーカーとして知られていた。

 第2次世界大戦後はイタリア国営企業となり、ジュリエッタやジュリア、スパイダーといった名車を生産していたが、1970年代になり、環境問題がクローズアップされはじめてからは、技術的な対応が遅れて販売台数が減少。80年代には日産と提携するなど、経営の立て直しを図ったが好転はせず、1986年にフィアットがアルファ ロメオの全株式を購入し、グループ企業となった。

久しぶりのFRモデル復活

 その後アルファ ロメオは、国営時代の最後に開発が始まったモデルである「164」を発売。さらにフィアット傘下となって開発された初めてのモデルである「155」が、DTMやBTCCなどのツーリングカーレースで活躍し、日本でも人気が回復していく。そして1998年に登場したのが、アルファ ロメオ史上で最大の販売台数を記録した「156」だった。

 ここに至ってアルファ ロメオは、かつての栄光を取り戻すべく、極秘に新たなプロジェクトをスタートさせた。それは「75」を限りに途絶えていたFRレイアウトのスポーツモデルを開発する、というものだった。その結果生み出されたのが「8C」である。

 極秘に、というのは大げさな言い方かもしれないが、実際その当時、8Cというモデルについては、噂話すら聞こえてこなかった。多くの場合、新しいモデルが発表される時期が近づくと、なんらかの噂が伝え漏れてくるものだ。

 ところがこの8Cに関しては、まったくの情報なしでいきなり、2003年のフランクフルトモーターショーで、市販前提のコンセプトモデルとして発表された。そこで分かったのは、ベースとなったのは同じフィアット傘下のメーカーである、マセラティ3200GTをベースとしたものであるということと、2シーターのFRであるということだった。

 2006年には、エンジンを4.7L V8に変更した市販モデルを発表。450ps/7000rpmというパワーと、49.0kg-m/5000rpmというトルクを持ち、トランスミッションはリヤ車軸に置くトランスアクスル方式で、「Qセレクト」と称する6速セミATを採用。ボディタイプはクーペの「8Cコンペティツィオーネ」と、オープントップの「8Cスパイダー」の2タイプをラインアップしていて、生産台数はそれぞれ500台となっていた。

12

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS