クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 1000馬力の世界最速「F40」ロードカーはなぜグレーにペイントされた? 跳ね馬は酷使されても跳ね馬に蘇る!
CLASSIC
share:

1000馬力の世界最速「F40」ロードカーはなぜグレーにペイントされた? 跳ね馬は酷使されても跳ね馬に蘇る!

投稿日:

TEXT: 武田公実(TAKEDA Hiromi)  PHOTO: Courtesy of RM Sotheby's

レーシングカーから公道仕様に戻されたフェラーリF40

 レーシングカーをそのまま市販スポーツカーとしたようなフェラーリ「F40」は、その血統の確かさを証明するかのように、デビュー後スーパーカー/GTレースで大活躍を果たしたことは、スーパーカー愛好家ならば誰もが知る史実である。

 そんな数奇な運命を象徴するかのごとき興味深いF40が、2022年8月の北米カリフォルニア州「モントレー・カーウィーク」における最大級のオークション、RMサザビーズ北米本社の主導による「Monterey」に登場することになった。

もともとはロードカーからレーシングカーに改造されていた!

 間違いなく1980年代における最も象徴的なスーパーカーであるフェラーリF40は、発表されたときのセンセーションに終わらず、今日まで世界的なアイコンであり続けている。

 もともとストラダーレとして開発されたものながら、多くのプライベーターたちがその可能性を見出したことから、フェラーリはミケロットに北米IMSA選手権のルールに準拠した一連のレースサンプルを生産することを許可。当時の世界最速ロードカーに、レーストラックでの地位を獲得する機会を与えた。

 フェラーリのレーシングパートナー、パドヴァの「ミケロット」社は「F40 LM」と分類される19台のレース用F40を製造した。まずは7台のF40 GTがミケロットによって「イタリア・スーパーカー選手権」で使用するために製造。続いてLMの進化形であるF40 GTないしはF40GTEが、「BPRグローバルGTシリーズ」用にさらに7台製作されたことになっている。

 さらにF40 LMおよびGT/GTEが全世界のレース界で果たした成功を背景に、ロードカーとして生まれたF40の中にも、レースで使用するためにアップグレードされる車両が複数製作されることになった

 今回ご紹介するシャシーナンバー「#80782」もその一つ。初期の「触媒なし、非調整」F40として製造され、1989年11月にマラネッロで完成したのち、オランダにおけるフェラーリ正規輸入代理店である「クロイマンスBV」社に、新車として納車された。それ以来、このF40はオランダに生息していたのだが、製造から3年後、クロイマンスBV社のレーシング部門である「カヴァリーノ・チューニング」がレース用に改装を施した。

 この時点ではエンジンに作業は行われなかったが、新たに開発したショックアブソーバーを含むレース用のサスペンション、スタック社製のシステム計器、ブレーキ、黄色への再塗装を含むボディワークを特装。完成後、F40はオランダ国内のレーシングチームに譲られ、H・W・テ・パス氏らのドライブでヨーロッパ全土のシリーズ戦に挑んだ。

 そして1995年になると、#80782はレースでの競争力を維持するために、さらなる改造が施されることになる。この作業はイギリスの「G-Tex」社によって行われ、アップグレードされたロールケージとエアジャッキの取り付けも行われたが、最大のトピックはエンジン。出力は700psをはるかに超えるものになったと考えられている。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS