クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • 未分類
  • ダイハツ「コペンGRスポーツ」は欧州風味の「クーペ・カブリオレ」でした。電動ハードトップ車が生産されている奇跡に感謝!【AMWリレーインプレ】
未分類
share:

ダイハツ「コペンGRスポーツ」は欧州風味の「クーペ・カブリオレ」でした。電動ハードトップ車が生産されている奇跡に感謝!【AMWリレーインプレ】

投稿日:

TEXT: AMW 竹内耕太(TAKEUCHI Kota)  PHOTO: AMW 竹内耕太/ダイハツ工業/トヨタ自動車

「ライトウェイトスポーツ」とは別の走りの楽しさがある

 2022年でデビュー20周年を迎えたダイハツ「コペン」。2014年に登場した2代目へ2019年に追加された「GRスポーツ」は、トヨタとのコラボレーションで生み出されたスポーツグレードだ。自分は過去にユーノス・ロードスターやホンダ・ビートを所有してきたライトウェイト・オープン好きだが、じつはなぜかコペンはこれまで乗ったことがなく、今回が初試乗となる。正直、褒めるところ無かったらどうしよう? しかしそう思っていたのはまったくの杞憂で、おのれの不明をいたく恥じ入る結果となった。

元ロードスター&ビート乗りが送る正直レポート

 20年前に初代コペンがデビューしたときはまだ免許取りたての学生で、「電動ハードトップの一点豪華主義」という潔いコンセプトと愛嬌あるデザインにひかれ、カタログをしげしげと眺めていた記憶がある。結局、学生ふぜいが新車で買えるわけもなく、クラシック・ビートル(丸目つながり?)、ネットオークションで10万円だったユーノス・ロードスターなどなど乗り継ぎ、2年前まではホンダ・ビートを5年ほど愛車としていた。カーメディアに携わるようになってから古今東西のさまざまなオープンカーに触れてきたものの、不思議とコペンに乗る機会がないまま現在に至る次第だ。

 今回、AMW編集部で全員が試乗インプレする企画の第1弾がコペンGRスポーツとなった。ところが困ったことに、これに試乗する半月前、ホンダの「S660モデューロXバージョンZ」という、軽のライトウェイトオープンスポーツとして俊敏な走りを極めつくしたようなクルマを乗り回して試乗インプレ記事を書いたばかり。いやあこれ、コペンには申し訳ないけど、「良いとこ探し」が難しいんじゃないかなぁ……と、ものすごく不安な心もちで試乗車を受け取ったのだった。

これはむしろ「クーペ・カブリオレ」! 近いのはルノー「ウインド」

 しかしコペンGRスポーツのシートに座り、さっそく電動リトラクタブルハードトップ(コペンでは「アクティブハードトップ」と呼ぶ)をオープンにしてキーをひねり、いわゆる官能性とは真逆な「ブーン」と響く実直そのもののエンジン音を聞いたら、すぐに分かった。「軽のオープンカー」だからビートやS660のような「ライトウェイトスポーツ」と比較されがちだが、むしろ欧州車でかつて流行した電動ハードトップ車「CC(クーペ・カブリオレ)」の系譜に連なるのがコペンなのだ、と。

 電動ハードトップの歴史は、1930年代フランスで歯科医ジョルジュ・ポーランが考案した機構をプジョーが採用し、「Cエクリプス」と名づけ生産した故事までさかのぼる。バブル期にはトヨタ「ソアラ・エアロキャビン」やホンダ「CR-Xデルソル」などもあったが、電動ハードトップという装備を決定的に普及させたのは、1996年にメルセデス・ベンツが発売した「SLK」だ。

 そして2000年に登場したプジョー「206CC」が、FFハッチバックの大衆車に電動リトラクタブルハードトップを採用して大ヒット。「307CC」、「207CC」とラインアップを連ね、ライバルのルノーも対抗して「メガーヌCC」を2003年に投入し、2004年にオペル「ティグラ・ツイントップ」、2005年に日産が欧州生産の「マイクラC+C」、2006年には三菱「コルトCZC」(日本未上陸)、フォルクスワーゲン「イオス」、ボルボがピニンファリーナと共同出資した「C70」などなど、2000年代は電動ハードトップの全盛期といえる時代だった。コペンが生まれたのも、ちょうどそんな時代だったのだ。

 ところが欧州では、これらのモデルを手がけていたコーチビルダーやパーツサプライヤーが2008年秋のリーマンショックで軒並み大打撃を受けて倒産したり買収されたといったこともあり、現在では電動ハードトップがほとんど高級車の専用装備のようになってしまった。そう、われらがコペンこそ、ギミック感あふれる贅沢装備を大衆に提供し続けている偉大な例外というわけだ。

 2+2シーターでもなくふたり乗りのFFで電動ハードトップという、コペン独特のパッケージングに一番近いのは、ルノーが2010年から2013年まで販売していた「ウインド」だろう。実際に乗った記憶では、ルノーの1.6L直4 NA独特の「ブォーオ」と響くトルク型エンジンで、絶対的な速度ではなく、日常的に気持ちよいオープンカーライフを楽しめるクルマだった。コペンはS660やロードスターよりも、こちらと相通じるクーペ・カブリオレの世界観なのだと理解すれば、腰高なスタイリングも含めて、すべてに合点がいくのだった。

12

 

 

 

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS