クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CAR
  • 昭和の若者が憧れた「シビエ」に「マーシャル」とは? なぜヘッドライトブランドに走り屋はロマンを感じたのでしょうか
CAR
share:

昭和の若者が憧れた「シビエ」に「マーシャル」とは? なぜヘッドライトブランドに走り屋はロマンを感じたのでしょうか

投稿日:

TEXT: 藤田竜太(FUJITA Ryuta)  PHOTO: RENAULT/AUDI/AMW編集部

ヘラ

「ヘラ(HELLA)」は1899年に創業したドイツの自動車部品メーカー。BMWやポルシェ、VWなどにライトを供給。黄色に青い文字で記されたブランドロゴで知られている。

 国産車では、セリカ(ZZT230)のオプションでTRD HELLAのHIDヘッドライトが用意されていた。
2022年ヘラはフランスの自動車部品メーカー「フォルシア」に買収され、新グループ名「FORVIA(フォルヴィア)」となることが発表された。

 そのほか、世界で初めて電球ヘッドライトの量産に成功したオランダのフィリップスや、自動車用電装部品の巨人、ドイツの「ボッシュ」(1913年にヘッドライトを使った電気照明システムである「ボッシュライト」を発売)なども有名だ。

 国産では、中嶋悟のスポンサーでも知られる「PIAA」(1991年のサファリラリーでもPIAAのライトを装着したセリカが優勝)が人気だった。ちなみにPIAAは大手自動車用ランプメーカー市光工業の連結子会社。

「市光工業」も、自社ブランドで1990年から日産のグループCカーをサポートしており、1992年デイトナ24時間レースを制した日産R91CPのヘッドライトは、市光工業製だ。海外のチームから、「日産チームのライトは明るい」と注目されるほどの性能で、24時間レースのナイトランでは大きな武器になっていた。

12
すべて表示
  • 藤田竜太(FUJITA Ryuta)
  • 藤田竜太(FUJITA Ryuta)
  • モータリング ライター。現在の愛車:日産スカイラインGT-R(R32)/ユーノス・ロードスター(NA6)。物心が付いたときからクルマ好き。小・中学生時代はラジコンに夢中になり、大学3年生から自動車専門誌の編集部に出入りして、そのまま編集部に就職。20代半ばで、編集部を“卒業”し、モータリング ライターとして独立。90年代は積極的にレースに参戦し、入賞経験多数。特技は、少林寺拳法。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS