クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • LIFE
  • 真っ赤なマセラティからつながる、イタリアのおいしいもの。パルミジャーノ・レッジャーノにランブルスコ!【はじまりはクルマ】
LIFE
share:
真っ赤なマセラティからつながる、イタリアのおいしいもの。パルミジャーノ・レッジャーノにランブルスコ!【はじまりはクルマ】

真っ赤なマセラティからつながる、イタリアのおいしいもの。パルミジャーノ・レッジャーノにランブルスコ!【はじまりはクルマ】

投稿日:

TEXT: AMW 西山嘉彦(NISHIYAMA Yoshihiko)  PHOTO: AMW 西山嘉彦

ボローニャの空の下、真っ赤なヴィンテージカー現る

早朝、iPhone片手にGoogle mapを見ながら迷路のようなボローニャの街中を散策していました。「この辺りかな」と、細い路地を進んでいくと、だんだん道幅が広がっていって、広場というか、古い建物に囲まれた少しだけ開けた場所(ピロティ)に出ました。そこにはなんと予期せぬ真紅のクルマの姿。

マセラティ「A6GCS/53」。1953年に作られたヴィンテージカーが佇んでいたのでした。

そのクルマの先には、撮影用のクレーンの姿と大勢の撮影クルーたち。間違いありません、目的のマセラティ発祥の地はまさしくここでした。

マセラティ100周年の記念すべき年に

2014年、マセラティは創業100周年を迎える記念すべき年でした。その年に、たまたまボローニャに宿泊する機会に恵まれ、ならばマセラティ発祥の地を訪れてみようと思ったのです。協力してくれたのは、イタリア取材の際にはいつもお世話になっていた野口祐子さん。彼女がマセラティ兄弟が最初に開いた工房の場所を調べてくれて、住所とマーキングした地図をメールで送ってくれたのでした。

この日の朝、宿泊していたホテルを出て、マセラティのエンブレムとなった鉾を持つネプチューン像のあるマッジョーレ広場を抜け、迷路のような路地をまるで宝箱の在り処を探すようにして散策していたのです。

今でこそ、マセラティ発祥の地である建物には、それとすぐ分かるようにプレートが貼られています。しかし、当時はまだ何の目印もなく、住所を手がかりに探すしかなかったのでした。

こんなわけで、マセラティA6GCS/53と撮影クルーの姿を見たときに、すぐにそれが100周年を記念するオフィシャルムービーの撮影だろうと察することができたというわけです。

すでに車両の撮影は済んだようで、A6GCS/53はポツンと広場に“はけて”ありました。広場の先は再び細い路地になっていて、その路地の出口あたりでクレーン(と言っても撮影用のクレーンです)を使って撮影が行われています。どうやらそこがマセラティ発祥の地のようです。

ムービー班が撮影している間は、いずれにせよマセラティの旧工房のファサードの撮影はできないので、ムービー撮影が終わるまでの間、A6GCS/53をじっくりと観察させてもらったのでした。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS