クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 生産54万台! 日産「フェアレディZ」はギネス登録されたスポーツカーだった! 北米で爆売れした理由とは【国産名車グラフィティ】
CLASSIC
share:

生産54万台! 日産「フェアレディZ」はギネス登録されたスポーツカーだった! 北米で爆売れした理由とは【国産名車グラフィティ】

投稿日:

TEXT: 片岡英明  PHOTO: 日産ヘリテージコレクション/日本自動車工業会/AUTO MESSE WEB編集部

ミスターKの大号令で誕生したフェアレディZ

フェアレディZとして多くの人が慣れ親しんだのは、Z432ではなくL20型直列6気筒SOHCを搭載した「Z」とその上級グレードの「Z-L」だ。エクステリアはZ432とほとんど変わらない。異なるのは、マフラーやホイールなど、少しだけである。

世界一のスポーツカー市場だった北米で発売するという有識者の先見の明は正しかった

ロングノーズにファストバックのフォルムは遠くからでも目立つ。ボディはスチール製だが、スプーンでえぐったように窪んだ特徴的なヘッドライトまわりのノーズコーンは成形しやすいFRP製だった。プラスティック製のライトカバーもオプションとして用意されている。

ボディサイズは、当時のポルシェ911やトヨタ2000GTとほとんど変わらない大きさだ。Zは全長4115mm×全幅1630mm×全高1285mmである。

デザイナーの松尾良彦はもう少し背を低くしたかったようだが、エンジニアの意見を取り入れてこの全高に落ち着いたという。

じつは、このスポーツクーペ・スタイルを提案していたのが、アメリカ日産の社長だった片山 豊である。ミスターKのニックネームで愛され、のちにアメリカで自動車殿堂入りする熱血漢だ。

北米にはスポーツカー文化が根づいており、世界一のマーケットだった。日産の川又克二社長はフルオープンと4人乗りにこだわった。だが、アメリカの自動車事情を知り尽くした片山 豊は、快適性と安全性の観点から1970年代はクローズドボディのクーペの時代になると説いた。開発の初期にはシルビア的なデザインの2+2モデルの案もあったが、片山 豊は一蹴し、S30フェアレディZの原型となる案を推している。

量産パーツのチューニングと共用化で高性能とロープライスの両立を実現した

Zに搭載されたパワーユニットは、チューナーから名機と言われ、スカイラインやセドリックなど多くの日産車に積まれたL20型直列6気筒SOHCだ。基本設計は同じだが、細かい改良を施しドライバビリティを向上させている。

シリンダーヘッドは燃焼室形状を変え、圧縮比を高めるためにドーム加工を施している。また、ピストンは中央が膨らんだ樽形だ。クランクシャフトとコンロッドのメタルは、高回転で使うことを意識してF770メタルを採用。5ベアリング支持のカムシャフトを組み込み、吸気、排気が1本ずつの2バルブ方式である。

ボア78.0mm、ストローク69.7mmで、総排気量は1998ccだ。これにSUタイプのキャブレターを2基装着し、圧縮比は9.5とした。ラジエータの温水を利用した加熱式のインテークマニホールドも、吸気の流れを考えて設計されている。エキゾーストマニホールドは、3気筒ずつをまとめたデュアルタイプ。ブローバイガス還元装置は、コントロールバルブを用いた仕様だ。

プレミアムガソリン仕様は、最高出力130ps/6000rpm、最大トルク17.5kgm/4400rpmを発生した。1970年秋に加わったレギュラーガソリン仕様は圧縮比が8.6となり、最高出力125ps/最大トルク17.0kgmとわずかにスペックがダウンしている。

デビュー時のトランスミッションは、マニュアルだけの設定だ。ベースグレードのZはワーナーシンクロの4速MT、上級のZ-LはZ432と同じポルシェシンクロの5速MTとしている。ギア比は、4速のZがスカイライン2000GT(GC10)と同じだ。メーカーオプションで5速MTも選択できた。

プロペラシャフトは、標準のZがフェアレディ1600(SP311)と同じ構造、5速MTはフェアレディ2000(SR311)と同じ構造だが、長さは異なっている。

ディファレンシャルは、初代ローレル(C30)のユニットをベースに、ファイナルレシオはZが3.700、Z-Lは3.900とした。Z432と違ってノンスリップデフは装備されていない。最高速度はZ-Lのプレミアムガソリン仕様が195km/hだった。Z-Lに3速AT車が加わるのは1970年10月である。

サスペンションは一気に革新が進んだ。フロントは、C30ローレルのものと似た形状のストラット式を採用するなど、流用されているパーツも意外に多い。

コイルスプリングは、3タイプを設定。ZとZ-Lは同じ仕様だ。Z432は専用で、バネ定数だけでなく長さも異なる。レーシングタイヤを履くことを想定しているから、取り付け長は23mm短い。このほかにエアコン装着車用のスプリングも用意されていた。

スタビライザーはトーションバー式で、アクスルの部分はスカイラインのGT系と同じだ。趣味性の強い少量生産車のため、ブッシュやブラケットなどの取り付け部品は510ブルーバードと互換性を持たせ、コスト低減に励んでいる。

リアも構造はC30ローレルのフロント部分と似たストラット式サスペンションである。だが、キャンバー角の変化が少なく、トー変化もないように専用設計とした。キャンバー角はZ-LとZ432とでは違うが、どちらもネガティブキャンバーが付いている。

12

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS