オフ会の参加が自動車ライターを始めるきっかけに!
冒頭でも触れましたが、私はクルマ好きが興じてこのお仕事をしています。そのきっかけになったのもじつはオフ会でした。超が付くほどの人見知りだった私は、オフ会はおろかクルマのイベントにも行ったことはなく、SNSはやってましたが最初はクルマ仲間がいませんでした。
ある日、なんとなくスバル車に乗るオーナーにはどんな人たちがいるのかという小さな好奇心から検索して、ひとりのオーナーと出会いました。それがスバル好きなら知っている方も多いかもしれない自動車ライターの井元貴幸さんでした。当時はスバル車はもちろんクルマの知識すら乏しかった私ですが、井元さんと関わるようになったことで、その後の人生を大きく変えることになりました。
思い切って自分からコミュニケーションをとり、プチオフというカタチで初めて会い、気が付いたら今のお仕事をさせていただいている次第です。そして、現在はスバルマガジンでレギュラーライターとして活動させていただき、イベント取材などを中心に全国各地のさまざまなオフ会に出かけています。
仲間内だけのプチオフ会から大規模なイベントまでさまざま
オフ会と言っても仲間内だけで集まるプチオフから、同じメーカー同士のクルマであれば車種を問わなかったり、逆に同じクルマ(車種)に乗る同士で集まるものまで、クルマのオフ会に明確な定義はなく、そのカタチはさまざまです。もちろん自動車メーカー(ブランド)の枠を超えたオフ会もあれば、走り好きのための走行会オフなんかもあります。
個人的にスバル車を所有していることから、圧倒的にスバル車のオフ会取材や、オーナーのひとりとしても参加することが多い私ですが、参加者の方々とお話していると意外と多く聞くのが「今回が初参加なんです」という声です。話を伺ってみると「興味はあっても人見知りなどが理由でなかなか踏み出せない」という人も多いというのが、実態だと思います。