クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • バブル期に流行ったヒロ・ヤマガタ氏のアートカーが日本で販売! 「メルセデス・ベンツ」に描かれたモチーフとは
CLASSIC
share:

バブル期に流行ったヒロ・ヤマガタ氏のアートカーが日本で販売! 「メルセデス・ベンツ」に描かれたモチーフとは

投稿日:

TEXT: 武田公実(TAKEDA Hiromi)  PHOTO: 武田公実

アートカーの二台に2000万円のプライスを設定

 現代アートの世界的大家、ヒロ・ヤマガタ画伯が1950年代のメルセデス・ベンツをキャンバスとして仕立てた連作「アースリー・パラダイス(Earthly Paradise:地上の楽園)」は、このAMWでもRMサザビーズ「Monterey」オークション(2022年8月19~21日)のレビュー記事で紹介したので、記憶している方も多いことだろう。

 その記事内で、この連作のうち半数近くが日本国内に生息していると述べたのだが、実は筆者がキュレーションを務めている私設自動車博物館「ワクイミュージアム」のクラシックカー販売部門において非定期開催されている商談イベントに、二台のアースリー・パラダイス作品が相次いで出品。つぶさに観察する機会があったので、今回は詳しくお話しさせていただきたい。

「世界的現代アートの大家が制作した、アートカーの代表格」

 埼玉県加須市にあるワクイミュージアムでは、かねてから名車を所有するということを「自動車文化財の一時預かり」と定義づけており、もともとの母体であるクラシックカー販売部門「ヘリテージ」でも、顧客たちともそのフィロソフィを共有。さらに2022年春からは創業者、涌井清春館長の信条をより明確なかたちで体現した販売イベント「名車継承販売会」をスタートさせた。

 博物館企画展としての側面も持つこのイベントは、日本の愛好家たちが長らく愛してきた文字どおりの愛車を、次なる文化財預かり人に継承する橋渡しとなることが目的という。そしてこの6月に開催された第二回の名車継承販売会、8月の同イベントにおいても「アートカー」と呼ばれるジャンルの概念を代表する歴史的名作。ヒロ・ヤマガタ氏が1950年代のメルセデス・ベンツに彩色を施した「アースリー・パラダイス」のうち二台が、相次いで展示・販売されることになったのだ。

 ヤマガタ氏の代表作のひとつと称される「アースリー・パラダイス」シリーズは、1980〜90年代にかけて制作。彼自身がロサンゼルスの自宅アトリエ周辺で愛用したのと同じメルセデス・ベンツ220カブリオレAに、南太平洋の自然や動物をモチーフとした絵画をアクリル絵の具で手描きしたものである。

 この作品を創るために、ヤマガタ氏は自ら世界を飛び回り、実にのべ20年をかけて30台のメルセデスを探し出して修復。そのうちの24台が同氏自身、および仲間のアーティストの手を借りながら完成に至ったという。

 そして、その年のロサンゼルス市立博物館の企画展を皮切りに世界巡回展をスタート。翌年以降も箱根彫刻の森美術館や、イタリア・ヴェネツィアの「文化とコミュニケーション展」。モナコ王立博物館アンティークカーコレクション展、そしてスウェーデン国王の招待によるストックホルムロイヤルミュージアムなど、そうそうたるステージで展示されてきた。

 また、これらの作品群を題材としたシルクスクリーン作品やアートブックもヤマガタ氏自身、およびビート派の詩人アレン・ギンズバーグ氏との共著によって制作され、そちらも大きな話題となった。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS