クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • LIFE
  • 合流や信号待ち右折時のアクセルオンはどうなる? 「急発進抑制装置」を実際に「プリウス」で試してみました
LIFE
share:

合流や信号待ち右折時のアクセルオンはどうなる? 「急発進抑制装置」を実際に「プリウス」で試してみました

投稿日:

TEXT: 近藤浩之(KONDO Hiroyuki)  PHOTO: 近藤浩之

経済産業省が主催する「サポカー実感試乗会」が2月26日に開催

経済産業省が主催する「サポカー実感試乗会」が2023年2月26日(日)に埼玉県のアリオ上尾で開催された。「サポカー」とは、先進安全技術でドライバーの安全運転を支援してくれる「セーフティ・サポートカー」の略称で、その普及啓発のために行われたのが今回のイベントだ。

そこで自動車メーカーの試乗車とともに用意されていたのが、後付けの急発進抑制装置を装着した「データシステム」の試乗車だ。いったい、どのようなものなのだろうか。

急発進抑制装置ってどんな仕組み?

昨今、ペダルの踏み間違いによる自動車事故などが増加している。それを防ぐ急発進抑制装置とは、簡単にいうと、アクセルの信号を拾い停車時に急激にアクセルが踏まれるとエンジンの回転数をアイドリング状態まで落とすというもの。

そのためギアが入っていればクリープはするが、輪留めがあれば走りだすことも防げ、輪留めがない状態でもゆっくりしか進まないので、ブレーキに踏みかえればすぐに止めることができる。言葉にすると簡単なシステムだが、その作動条件など各メーカーではさまざまな工夫が凝らされているようだ。

エンジンを始動させるとつねにオンの状態

データシステムの試乗車はトヨタ「プリウス」。装着されていたのは、「アクセル見守り隊」(3万800円/消費税込)と、オプションで用意される「ウインカー連動キャンセルアダプター」(4400円/消費税込)。

アクセル見守り隊は、エンジンを始動させると同時に機能がオン。機能動作にともなうアクセルの感度調整は5段階に設定可能で、停車時に急激にアクセルが踏み込まれるとエンジンの回転を制御するとともに、ランプとブザーでドライバーに知らせてくれる。また、アクセルとブレーキを同時に踏んだ場合(高齢者では少なくない現象だそうだ)は、ブレーキが優先でアクセルは制御されることになる。

12

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS