クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • LIFE
  • なぜ米国の「ルート66」にクルマ&バイク好きは憧れる? 5往復した編集者が「旧き佳きアメリカ」の魅力を紹介します【ルート66旅_01】
LIFE
share:
なぜ米国の「ルート66」にクルマ&バイク好きは憧れる? 5往復した編集者が「旧き佳きアメリカ」の魅力を紹介します【ルート66旅_01】

なぜ米国の「ルート66」にクルマ&バイク好きは憧れる? 5往復した編集者が「旧き佳きアメリカ」の魅力を紹介します【ルート66旅_01】

投稿日:

TEXT: 佐藤 圭(SATO Kei)  PHOTO: 佐藤 圭

シカゴからサンタモニカまで8つの州を通る約4000kmの道

話が長くなったがルート66の基本情報を紹介したい。アメリカで最初に作られた国道のひとつとして、ルート66の称号が与えられたのは1926年。東の起点はイリノイ州シカゴで西の起点はカリフォルニア州サンタモニカ。何度かルート変更が実施されるも、物資や人の移動を担うという役割は同じで、インターステートの完成により1985年に地図の上から姿を消してしまう。ところが廃線後すぐに一部の州でルート66を復活させるための運動が起き、その熱気がすべての沿線に波及。「ヒストリック・ルート66」として再び地図へ記載され、インターステートと同化した区間を除きほぼ昔のルートを辿ることができる。

なおルート66が通過する州は東から順に、イリノイ/ミズーリ/カンザス/オクラホマ/テキサス/ニューメキシコ/アリゾナ/カリフォルニアの8つで、冒頭で書いたとおり総延長は2347マイル(3755km)に達する。アメリカでは「マザー・ロード」や「メイン・ストリート・オブ・アメリカ」の名でも愛され、それぞれの州でコンディションを維持するための活動が盛んに行われているばかりか、国内はもとより日本やヨーロッパからルート66を走るためにやって来る観光客も多い。

* * *

いつか自らステアリングを握って全線を走破してみたい人、クルマやバイクに代表されるアメリカのカルチャーが好きな人、旧き佳きアメリカの風景にノスタルジーを刺激される人。少しでも興味を持ってくれた方々により一層ルート66や、アメリカの魅力を文章と写真で伝えられれば幸いだ。

それでは1回目のラストを1946年にボビー・トゥループが作り、ナット・キング・コールら大勢のミュージシャンが歌った、名曲『ルート66』の有名なフレーズで締めよう。Get your kicks on Route 66!

12
すべて表示
  • 佐藤 圭(SATO Kei)
  • 佐藤 圭(SATO Kei)
  • 1974年生まれ。学生時代は自動車部でクルマ遊びにハマりすぎて留年し、卒業後はチューニング誌の編集部に潜り込む。2005年からフリーランスとなり原稿執筆と写真撮影を柱にしつつ、レース参戦の経験を活かしサーキットのイベント運営も手がける。ライフワークはアメリカの国立公園とルート66の旅、エアショー巡りで1年のうち1~2ヶ月は現地に滞在。国内では森の奥にタイニーハウスを建て、オフグリッドな暮らしを満喫している。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS