クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CAR
  • 世界初! アストンマーティンが次世代Apple CarPlay Ultraを「DBX」「ヴァンテージ」「DB12」などに採用
CAR
share:

世界初! アストンマーティンが次世代Apple CarPlay Ultraを「DBX」「ヴァンテージ」「DB12」などに採用

投稿日:

TEXT: AMW  PHOTO: Aston Martin Lagonda Limited

  • アストンマーティン DBX:Apple CarPlay Ultraは、CarPlayの機能をさらに発展させて究極の車載ソリューションに進化している
  • アストンマーティン DBX:CarPlay Ultraは、従来のCarPlay機能をさらに拡張し、リアルタイム情報がインフォテインメントシステムのタッチスクリーンに加え、インストルメントクラスターにも表示される
  • アストンマーティン DBX:CarPlay Ultraはカスタマイズ可能な好みの設定のプラットフォームを堪能できる
  • アストンマーティン DBX:インストルメントクラスターには、スピードメーターやタコメーターのデザインは複数から選べる
  • アストンマーティン DBX:CarPlay Ultraはカスタマイズ可能な好みの設定のプラットフォームを堪能できる
  • アストンマーティン DBX:CarPlay UltraはiPhoneからウィジェットを追加することができる
  • アストンマーティン DBX:CarPlay Ultraはカスタマイズ可能な好みの設定のプラットフォームを堪能できる
  • アストンマーティン DBX:CarPlay Ultraは従来のCarPlay機能をさらに拡張し、リアルタイム情報がインフォテインメントシステムのタッチスクリーンに表示される
  • アストンマーティン DBX:CarPlay UltraはiPhoneからウィジェットを追加することができる
  • アストンマーティン DBX:CarPlay Ultraは、今後12カ月以内に世界各市場へ順次展開される予定
  • アストンマーティン DBX:Appleの次世代車載システム「Apple CarPlay Ultra」を自動車メーカーとして世界で初めて導入した
  • アストンマーティン DBX:CarPlay Ultraは複数のインストルメントパネルのテーマから選べるほか、カラーや壁紙も好みに応じて設定することが可能
  • アストンマーティン DBX:CarPlay Ultraリアルタイム情報がインフォテインメントシステムのタッチスクリーンに加え、インストルメントクラスターにも表示される
  • アストンマーティン DBX:Appleの次世代車載システム「Apple CarPlay Ultra」を自動車メーカーとして世界で初めて導入した

iPhoneユーザー向けに次世代Apple CarPlay Ultraを世界初採用

2025年5月15日、アストンマーティンは「DBX」および主力スポーツカーシリーズに、iPhoneユーザー向けに次世代「Apple CarPlay Ultra」を世界初採用すると発表しました。これによりアストンマーティンとiPhoneの統合が深まり、CarPlay Ultraでの車内機能の操作が可能となります。

Appleとの共同開発で実現した特別仕様

アストンマーティンは、Appleの次世代車載システム「Apple CarPlay Ultra」を自動車メーカーとして世界で初じめて導入したと発表した。CarPlay Ultraは、従来のCarPlay機能をさらに拡張し、リアルタイム情報がインフォテインメントシステムのタッチスクリーンに加え、インストルメントクラスターにも表示される。

インストルメントクラスターには、スピードメーターやタコメーターのデザインは複数から選べる。また、地図やメディアなどをフルスクリーンで表示できる機能も備えており、ドライバーは個々の好みに応じたマルチスクリーン環境を構築できる。レイアウト変更も自由自在だ。

アストンマーティンはCarPlay Ultraの導入に際し、同社のデザイン哲学と整合性を持たせるべくAppleと密接に連携。その結果、複数のインストルメントパネルのテーマから選べるほか、カラーや壁紙も好みに応じて設定することが可能だ。

さらにCarPlay Ultraでは、タッチスクリーン、物理ボタン、Siriを用いた操作により、ラジオや空調といった車両機能を操作することができる。加えて、10.25インチのインフォテインメント画面やインストルメントクラスターには、iPhoneからウィジェットを追加することもでき、ドライバーにとって視認性に優れた情報表示が可能となる。

CarPlay Ultraは、まず米国およびカナダ市場において、「DBX」ならびに「ヴァンテージ」「DB12」「ヴァンキッシュ」といった主力モデルに搭載される。その後、今後12カ月以内に世界各市場へ順次展開される予定だ。なお、CarPlay Ultraの利用には、iOS 18.5以降を搭載したiPhone12以降の機種が必要である。

AMWノミカタ

今回のApple CarPlay Ultraの最大の特徴は、センタークラスターのナビ画面のみならず、スピードメーターやタコメーターを表示しているインパネにもリアルタイム情報を表示できるようになったことと、その表示されるデザインを好みにカスタマイズできることになったことだろう。

アストンマーティンの制作したムービーを見れば一目瞭然だが、ドライバーをワクワクさせるようなギミックにあふれている。これまでのCarPlayはクルマの一部だけ急にスマホに変わるような統一感のなさがあったり、ナビのないクルマの代用として使われていたりなどブランドを表現する力に欠けていた。しかしApple CarPlay Ultraは共同作業をかなり念入りに行ったようで、アストンマーティンの世界観が見事に表現されている。今後デザインテーマも無限に拡大していくのではないだろうか。デジタルネイティブ世代が顧客の主軸となる現代では当たり前の装備となってゆくのではないだろうか。

すべて表示

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS