クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • ここからスバルの4WD伝説が始まった! スバリストが足を向けて寝られない「初代レオーネ」誕生秘話
CLASSIC
share:

ここからスバルの4WD伝説が始まった! スバリストが足を向けて寝られない「初代レオーネ」誕生秘話

投稿日:

TEXT: 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)  PHOTO: 島崎 七生人

アメリカ的デザインのハードトップもあった

 手元にあるレオーネのカタログは、東京モーターショーの総合パンフレットに載っているクーペのみ初期型で、そのほかは後期型のカタログだ。最終的なボディバリエーションは、クーペのほかに4ドアセダン、2ドアセダン、エステートバンに加え、ハードトップもラインアップしていた。

 ハードトップには「Grand Am(グランダム)」なる、ネーミングもスタイルもいかにもアメリカナイズされたバリエーションが設定されていた。このモデルの登場は1977年11月(ハードトップ自体は1973年6月の発売)と、比較的後期のことで、リーガルマリーンのハードトップなら街なかで観た覚えがあるが、カタログのようなスプライトグリーンのハードトップのグランダムが実際に走っていたかどうかの記憶はちょっとないような気がする。

レオーネハードトップGrand Am(グランダム)

パワートレーンの使い分けにもスバルらしいこだわり

 なお搭載エンジンは1.4LのEA63型と1.6LのEA71型。1977年8月のカタログ(セダン、ハードトップ、クーペ)を見ると、1.6Lにはシングルキャブ(82ps/12.0kg−m、4WDは80ps/11.9kg−m)とツインキャブ(95ps/12.3kg−m)があり、1.4Lはシングルキャブ(72ps/10.2kg−m)となっている。さらにトランスミッションについては1.6Lの5速MTについてはシングルキャブがツーリング仕様、ツインキャブがクロスレシオになっていたりと、使い分けているあたりにスバルらしいこだわりが現れている(ほかに4WD専用の4速MTと1.6Lシングルキャブには3速ATが設定されている)。

水平対向エンジンは2種類の排気量で4種類

 保管状態がよくなくヨレヨレのカタログだが(1978年6月のもの)、こちらのバリエーション一覧を見ると、エステートバンには1.4LのFFと1.6Lの4WDが設定されていたことがわかり、1.6Lの4WDには155SR13サイズの「全天候型ラジアル」タイヤが標準装着されていた。

1978年6月のレオーネカタログ

12
  • スバル1000は1965年末にお披露目され翌年5月発売
  • 1971年にまずレオーネクーペが発売
  • 当時のCMソングは尾崎紀世彦が歌っていた
  • エステートバンがスバル初の4WD乗用車となった
  • レオーネハードトップGrand Am(グランダム)
  • 水平対向エンジンは2種類の排気量で4種類
  • 1978年6月のレオーネカタログ
すべて表示
  • 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)
  • 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)
  • 1958年生まれ。大学卒業後、編集制作会社を経てフリーランスに。クルマをメインに、写真、(カー)オーディオなど、趣味と仕事の境目のないスタンスをとりながら今日に。デザイン領域も関心の対象。それと3代目になる柴犬の飼育もライフワーク。AMWでは、幼少の頃から集めて、捨てられずにとっておいたカタログ(=古い家のときに蔵の床が抜けた)をご紹介する「カタログは語る」などを担当。日本ジャーナリスト協会会員、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS