クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • 未分類
  • まさに走る博物館状態でマニアも感涙! 「ヴェルナスカ・シルバーフラッグ」で気になったクルマたち
未分類
share:

まさに走る博物館状態でマニアも感涙! 「ヴェルナスカ・シルバーフラッグ」で気になったクルマたち

投稿日:

TEXT: 原田 了(HARADA Ryo)  PHOTO: 原田 了

マニア垂涎のマシンがゴロゴロと参加

 イタリア国内はもちろんのこと、世界中のクルマ・ファンから注目集めるようになったヴェルナスカ・シルバーフラッグ。26回目となった今回も、カステッラルクアートのパルクフェルメには、イタリア車をメインに、160台を超える名車が終結していました。

 イベントの概要は前回レポートしましたが、続いては参加した車両をクローズアップしてみました。台数が多いので、今回と次回の2回に分けて、今回はTurismo(ツーリングカー)からGran Turismo(GTカー)、Sport(スポーツカー)の3クラスで気になった車輌を紹介します。

ゼッケン1番をつけたのはアバルトやランチア、アルファロメオではなく……

 レースでは前年のチャンピオンがゼッケン1番をつけることになっています。ラリーやタイムトライアルなど時差スタートの競技では、前回の優勝車がゼッケン1番をつけるのが一般的です。しかし今回のヴェルナスカ・シルバーフラッグでのゼッケン1番はイタリア発、ヨーロッパ各地でライセンス生産が行われたマイクロカー、イソ・イセッタが纏っていました。イソ・イセッタ

 イセッタといえばライセンス生産していたBMW版が有名で、一部ではドイツ車と思われているようですが、間違いなくイタリア車です。そしてレースとは縁がないようにも思われるイセッタですが、1954年のミッレミリアでは2台のルノー4CVに続いてクラス3位に入賞しています。そんなイセッタはたった1台の参加でしたが、反対にツーリングカーで多数派となったのがアバルトとアルファロメオでした。イソ・イセッタ

 アバルトはフィアットの500や600、850などがベースで、コンパクトなボディにアバルトがチューンしたエンジンを搭載した、まさに公式通りのハイパフォーマンスカー。かつてサーキットレースでも1000cc以下のクラスでは無敵の活躍をしていました。フィアット・アバルト850TC

 戦後に誕生したアバルトに対して、もう一方の多数派となっているアルファロメオは20世紀初頭に誕生し長い歴史を刻んできた老舗です。戦前はレーシングカーの開発が最優先で、その派生モデルとして生み出した高性能かつ高価格のスポーツカーを販売するスタイルをとっていましたが、戦後は一転して比較的手に入れやすい価格で小型の、しかし高性能な乗用車を販売してきました。

 今回のヴェルナスカ・シルバーフラッグではジュリア&ジュリエッタが数多く出場していました。ただし個人的に選んだ1台はジュリエッタのSZ2。スプリント・ザガートの名が示すようにザガートが手掛けたボディは、コーダトロンカなど空力的に考えられた処理となっているのですが、その伸びやかなデザインの素晴らしさにはノックアウトされそうでした。アルファロメオSZ2

 真紅の個体は博物館で何度か見かけたことはありますが、白いボディのSZ2は“初対面”です。真紅はちょっと気恥ずかしいけれど、白ならいいかな、と夢想してしまいました。アルファロメオSZ2

 もう1台、ツーリングカークラスで紹介したいのはルノーR4のパリ~ダカール・モデル。レプリカと断っているのでモデルというより仕様と言うべきでしょうか。小さなボディにタイヤ4本などを満載していてウェイト的には厳しかったと思うのですが、登りのワインディングでも元気よく走っていたのが印象的でした。ルノー4パリ・ダカール仕様

12

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS