クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • OUTDOOR
  • いま「車中泊」ならぬ「車上泊」が人気!「ルーフテント」の種類と選び方をプロがお教えします
OUTDOOR
share:

いま「車中泊」ならぬ「車上泊」が人気!「ルーフテント」の種類と選び方をプロがお教えします

投稿日:

TEXT: 並木政孝  PHOTO: 近藤浩之/牧野森太郎/AMW編集部

クルマで好きなところに行って簡単に宿泊できる「ルーフテント」

最近、キャンプブームのなかで注目を集めているギアが「ルーフテント」です。オートキャンプならではのアイテムは、その名の通りルーフ(屋根)にテントを装備するもので、設営の手間も簡単に済むのが大きな魅力。ここでは、ルーフテントに注目し、その魅力に迫ってみたいと思います。

ミニバンを改造する「ポップアップルーフテント」は憧れの存在

ルーフテントはオートキャンプの普及とともに進化を遂げています。ひと口にルーフテントと呼ばれるアイテムにも種類があり、キャンピングカーの装備として開発されたポップアップルーフテントや、耐候性の高いABS樹脂のシェルを持つアイテム、通常のテントのように幌布やポリコットン布地を使用したものなど多岐にわたるのが特徴です。

ポップアップルーフテントとは、バンコンなどのキャピングカーをベースに、車内の宿泊スペースを拡大するためにルーフに加工を施したものを指します。ひと昔前ではフォルクスワーゲン「タイプ2」(ワーゲンバス)や「カラベル」、最近ではトヨタ「ハイエース」やメルセデス・ベンツ「Vクラス」などをベースに仕立てたキャンピングカーに使われることが多く、国産車では利便性の高さからマツダ「ボンゴフレンディ」にメーカー標準で採用されたこともありました。

その特徴はミニバンならではのルーフの長さを活かし、ルーフ部分に折り畳み式のテントをポップアップさせることでルーフ部分がテントに早変わりするというもの。就寝スペースだけでなく即席のリビングルームとしても活用することも可能。現在ではキャンピングカーの架装ショップが後付けとして装着することが多く、装備するには屋根に穴を開ける勇気と高額な予算が必要になります。

ルーフレールを利用するタイプは形状もさまざま

一般的に普及しているルーフテントはクルマのルーフレールに装着するタイプを指し、ルーフレールに専用のアタッチメントで固定するのが基本。ルーフレールのないクルマの場合にはレインガーターやルーフサイドにキャリアを装着した上で固定することになります。

ただし、注意してほしいのはルーフレールやキャリアの耐荷重をしっかりと確認すること。ルーフレールが装備されているクルマでも、極端に耐荷重が低く設定されている車種もあり、テント本体やマウントの重量とともに使用時の体重などを加えた重量に耐えられるかを確認することが必要です。

ルーフテントにはシェル型、テント型、タワー型などがあり、形状やサイズによって使い勝手が異なるので、使用する人数や自分のキャンプスタイルに合ったアイテムを選びましょう。

ちなみにシェル型とはABS樹脂などのシェルを開閉することでテントとして使用できるものを指し、テント型はその名の通り布製のテントで構成されます。タワー型はシェル型を縦に伸ばす4本の柱をもつ構造が特徴となり、なかにはダンパーを使い自動的に昇降できるものも存在します。価格的には平均して20万円前後と決して安くはありませんが、ペグ打ちやガイロープの設置、フライシートの追加などの必要がなく、簡単に設営/撤収できるのは大きなメリットといえるでしょう。

また、屋根の上という見晴らしの良い高い場所にテントがあるために風通しが良く、夏のキャンプでは風が吹き抜けることで快適さが味わえます。一般的なテントよりも侵入しにくいルーフ上は防犯効果も高く、野犬や野生動物の被害も心配しないで済むのもルーフテントならではの特徴です。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS