クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • SPORT
  • 谷口信輝も絶賛! WRCチャンピオン「カッレ・ロバンペラ選手」の走りにドリフトの可能性を感じた「フォーミュラドリフト」第2戦をレポート
SPORT
share:

谷口信輝も絶賛! WRCチャンピオン「カッレ・ロバンペラ選手」の走りにドリフトの可能性を感じた「フォーミュラドリフト」第2戦をレポート

投稿日:

TEXT: 高橋 慎一  PHOTO: 金子信敏

今後も目が離せないフォーミュラドリフトジャパン

2023年5月20(土)~21日(日)に福島県のエビスサーキット西コースで行われた「フォーミュラドリフトジャパン」第2戦は、まさに2022年WRC王者カッレ・ロバンペラ一色といった大会だった。

誰が見ても「完璧」と呼べるドライブを披露

カッレ・ロバンペラ選手は、フィンランドのラリードライバーで、WRCにフル参戦を開始したのは2020年からとなる。2022年には史上最年少記録の22歳でチャンピオンを獲得した。2023年5月にはポルトガルで開催された第5戦で優勝を果たしている。フォーミュラドリフトジャパンへの参戦が発表になったのは第2戦直前のことだ。第1戦のパンフレットに掲載されていたドライバー紹介欄には「TBN」(To Be Nominated)とあったが、まさかこれがカッレ・ロバンペラ選手だったとは誰も気が付かなかっただろう。

第2戦の1週間前にはポルトガルでWRCに参戦しており、かなりタイトなスケジュールでの参戦だったことは頷ける。しかも初めて乗るマシンで、初参加となるフォーミュラドリフトジャパンという舞台。タイヤは横浜ゴムのストリート最高峰であるADVAN NEOVA AD09を履き、KR69 CUSCO RacingからRed Bull GRカローラで参戦となった。

このレースウィークで初めてマシンに乗り、初レースの審査ポイントなどのルールを把握。そしてそれらを的確に判断し、誰が見ても「完璧」と呼べるドライブを続けたのだ。カッレ・ロバンペラ選手の走りはまったく隙がなかった。

D1GP初代チャンピオンの谷口信輝氏も高く評価

ドライバーの多くは、進入からゾーン1に至るまで角度やラインの修正が若干出るのが普通だが、カッレ・ロバンペラ選手の走りにはそれを感じさせず、しかも毎回同じ角度とラインでつねにスピード感ある進入からブレのない迫力あるドリフトを繰り出す。

これまでも「凄い!」と感じたドライバーは多くいるが、カッレ・ロバンペラ選手に関しては、まったく次元が違っていた。解説でGTドライバー、さらにいえばD1GP初代チャンピオンの谷口信輝氏も「ドリフトの新たな可能性を感じさせる走り」とコメント。また追走での車間距離の近さと一定さを高く評価し、カッレ・ロバンペラ選手の走りに興奮したひとりだった。

CUSCO Racingは、古くから現在に至るまで、アジアパシフィックラリー選手権と全日本ラリーに参戦しているチームで、フォーミュラドリフトジャパンには2020年から参戦し、2023年は4名のドライバーでフル参戦している。ラリーで培った実績と3年間フォーミュラドリフトジャパンで戦ってきた経験を生かし、今シーズンは第1戦から予選で1~3位を独占。総合でも箕輪大也が優勝、松山北斗選手が3位に入るなど、大躍進中のチームなのだ。

そんな名門チームにカッレ・ロバンペラ選手が加わった第2戦。これまでフォーミュラドリフトジャパンに参戦してきたドライバーやチームとコミュニケーションを取る姿も多くみられた。カッレ・ロバンペラ選手の優勝は、チームの力も大きかったのではないだろうか。

CUSCO Racingの強さはマシンの完成度の高さと修復力。例えばマシントラブルによりコンペティションタイムアウト(5分間ルール)を使用したときの修復力の凄さは、これまでも何度も目の当たりにしてきた。完成度の高いマシンを熟知しているからこそ、短時間での修復作業にも対応し、即レースに戻すことができるのだ。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS