クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 思わずニヤニヤ!フィアットのカラーチョイスはこだわりに満ちていました【週刊チンクエチェントVo.10】
CLASSIC
share:

思わずニヤニヤ!フィアットのカラーチョイスはこだわりに満ちていました【週刊チンクエチェントVo.10】

投稿日:

TEXT: 嶋田智之(SHIMADA Tomoyuki)  PHOTO: Stellantis N.V/チンクエチェント博物館

これからのフィアットは明るくカラフルで陽気なものになる!?

名古屋の「チンクエチェント博物館」が所有するターコイズブルーのフィアット「500L」(1970年式)を、自動車ライターの嶋田智之氏が日々のアシとして長期レポートする「週刊チンクエチェント」。第10 回は「エクステリアとインテリアの組み合わせは大切」をお届けします。

色彩がたくさん用意されてた2代目チンクエチェント

名古屋港とチンクエチェント博物館で僕のところに来ることになるチンクエチェントをシゲシゲ眺めて東京に帰ってきて以来、ともすればニヤニヤしちゃいがちな自分をアホだと思いながら、それでもやっぱりニヤニヤしちゃいがちになる。

フィアット500というクルマにはつねに好感を持ってはいたけれど、ぶっちゃけ、いちばん好きなクルマというわけでもなく、「ザ・ベストテン」の10位から5位くらいの間を行ったり来たりしてたような存在だった。だが、それが4位から2位を行ったり来たりするくらいへと変化した感じだ。

もちろん目が合っただけでまろやかな気持ちにさせられちゃうような、なごみ系の姿カタチ。それは大きい。……いや、車体は超ちっちゃいけど。でも、もうひとつ大きな要素があった。エクステリアがターコイズブルー、インテリアが暗めのレッドという色合いだ。その組み合わせが、たまらなく気に入っちゃったのである。鮮やかだけど品があり、派手じゃないのに埋没しない。そのニュアンスが僕の好みにバシッとはまっちゃったのだと思う。

思えば2代目チンクエチェントの時代には、そうした色彩のカラーがたくさん用意されてたんだよなぁ……と思った僕は、クルマを見に行く数日前、2021年2月半ばあたりのチンクエチェント博物館のFacebookの投稿を思い出した。

館長の深津さんが作った当時のエクステリアとインテリアの組み合わせの早見表(?)が、Dタイプ、Fタイプ、Lタイプ、Rタイプとタイプごとに投稿されてたのだ。パソコンで作ったモノだから、当然ながら実際のカラーと色味は少し違う。けれど、いくつかを除けば大抵の外装色も内装色も見たことがあるから、頭の中でパッと像が結ばれる。

ちなみに今はもうその投稿を発見するのがだいぶ大変だから、あらためて深津さんに送ってもらったモノの一部をここのPHOTO GALLERYに入れておくので、興味のある方はぜひどうぞ。

FIAT500

ひとつのボディカラーに対して2〜3種類のインテリアカラーを設定

その早見表を見ると、いや、正確に言うなら早見表を見て頭の中にある実際のカラーと照らし合わせると、当時のフィアットがチンクエチェントに用意した色が、単にカラフルなだけじゃなくてこだわりに満ちていたことがわかる。

例えばFタイプにはブルー系に6色が存在し、そのうちの1色を除く5色が併売されてた時期すらあるのだ。そしてそれらも含め、すべてが絶妙な色合い。深津さんによれば「その頃のフィアットの首脳陣は派手なだけの尖った色は品がないって考えてたみたい」ということなのだけど、レッド、ブルー、イエローも原色に近い色ではなく、レッドならダーク系だったり珊瑚色っぽかったり煉瓦色っぽかったりする。そしてひとつのボディカラーに対して、ほとんどが2〜3種類のインテリアカラーが設定されていた。

うーむ……さすがは芸術の国。玄関を出たら5分で世界遺産……というのは言い過ぎではあるけど、生活圏内に歴史的建造物や芸術作品や何やかやがゴロゴロあるのが当たり前の国。美的感覚みたいなものが人々にデフォルトで備わってるのだろう。

もちろん日本人の多くにも日本独自の美的感覚がちゃんと備わってはいるし、日本に存在する色彩もじつはとんでもなく絶妙だし、色につけられる名前の情緒深さは感動的ですらある。けれど、それがクルマに活かされてるとは今ひとつ思えなかったりするところもある。まぁ……絶妙な色合いの塗料をこしらえるのも結構なコストが必要だしね。

ところがイタリアは1950年代から1970年代にかけて、国民車のような安価なこのクルマで、それをやってのけてたのだ。国民性と言えば言えるのだけど、これ、本当にすごいことだと思う。

12

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS