クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • トヨタ「レビン/トレノ」は「86」だけじゃない! FF王者「シビック」に真っ向勝負を挑んだトヨタ「AE111」をいまこそ再評価しよう
CUSTOM
share:

トヨタ「レビン/トレノ」は「86」だけじゃない! FF王者「シビック」に真っ向勝負を挑んだトヨタ「AE111」をいまこそ再評価しよう

投稿日:

TEXT: 佐藤 圭(SATO Kei)  PHOTO: AMW

  • 前期型と後期型のAE111

  • AE111トレノ
  • 後期型トレノ
  • 前期型と後期型のAE111

トヨタを代表するコンパクトスポーツモデル

 カローラレビン&スプリンタートレノ。言わずと知れたトヨタが世界に誇る名車カローラ(スプリンター)をベースに、性能もスタイリングもスポーティに仕立て上げた日本を代表するコンパクトカーだ。

 歴代モデルでもっとも有名なのは4代目となるAE86。次のAE92からは駆動方式がFFに変更されたことや、FFには不動の王者たるホンダ・シビックが君臨していたため、今ひとつ地味な印象を持つ人が多いかもしれない。しかし、後輪駆動を捨てたからといって速さがスポイルされる理由もなく、AE92もその次のAE101もFFスポーツとしての評価は非常に高かった。

運動性能を磨き上げてAE111は登場

 そして1995年にデビューしたのがAE111だ。エンジンの型式こそAE101と同じ20バルブの4A-GEだが、エアフロからDジェトロに戻ったほか、4連スロットルの径を拡大など数々のブラッシュアップで馬力は160psから165psに向上。実測のパワーやフィーリングではさらに差があるといわれ、AE111の黒ヘッドは最後にして最高の4A-GEといっていい。

AE111トレノ

 前述のとおりライバルはEG6やEK4のシビックで、ストレートの速さこそVTEC勢に及ばないものの、レビン&トレノvsシビックという構図は不変だった。1990年代の後半から2000年代にかけての定番チューニングを振り返ってみたい。

エンジンの精度を高めたN1仕様が人気に

 エンジン系はハイカムやハイコンプピストンといったパーツも存在したが、王道はワンメイクレース「C/SNC(カローラ・スプリンター・ノーマル・カップ)」のN1仕様。純正パーツのバランス取りや重量合わせで大幅なパワーアップこそ難しいが、レスポンスのよさと扱いやすい特性はステージを選ばないオールマイティさだ。

 複雑なメカニズムかつ極端な高回転を多用するVTECより耐久性も高いといわれ、N1エンジンに吸排気系とECU現車セッティングを完成系と考える人が多かった。

 また純正で4連スロットルを備えていることから、ファンネルを剥き出しにして吸気サウンドを楽しんだり、エンジンルームのドレスアップに役立てるユーザーもいた。AE111の4A-GEはAE86へ換装するエンジンとしても人気が高く、FFになって以降のレビン&トレノのファンとしては複雑でもあるが、優れたパフォーマンスである何よりの証といっていいだろう。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS