クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • OUTDOOR
  • 軽トラの屋根がボートになった! ヒントはキャブコンのキャンピングカーでした
OUTDOOR
share:

軽トラの屋根がボートになった! ヒントはキャブコンのキャンピングカーでした

投稿日:

TEXT: 青木邦敏(AOKI Kunitoshi)  PHOTO: 青木邦敏

軽トラのルーフがボートになりました

軽トラの屋根が、手漕ぎボードに……。こんな奇想天外な発想を実際に「専用ボート型コンテナユニット」として作ってしまったのが造船のプロ「タカギ/エフ・アール・ピー・クラフト」。海を愛し、釣りを愛するフィッシャーマンに「刺さる」独自のスタイル軽トラックを紹介します。

ヒントはキャブコンのキャンピングカー

「面白い軽トラを作って楽しむ人がいるものだ」と感心せずにはいられない一台を紹介しよう。軽トラの屋根にボートを載せているのではない。軽トラ専用に設計した屋根がボートになっているのだ。つまり、コンテナボート搭載の軽トラなのである。

この発明的な軽トラを作ったのは、伊豆半島南西部で造船業を営むタカギ/エフ・アール・ピー・クラフト(旧高木造船所)だ。代表の高木さんは、江戸時代から続く造船業の家に生まれた4代目で、創業者である治助さんが建造した「八幡丸」は、静岡県下最初の民間動力漁船として歴史に名を刻み、高木造船所は地元の名家としても知られる。

そんな家系も影響してか、何事にもチャレンジ精神旺盛な高木さん。仕事の足として使う軽トラを運転しているとき、キャンピングカーとすれ違ってふと思いついたという。フロントルーフの上にバンクベッドと呼ばれる先端が突き出したキャブコンの姿を見て「まるで船を載せているみたいだな」と。

実際には、そう見えない人も多いだろうが、船作り職人の高木さんの目には、その形は船にしか見えなかった。

そこで、船を作る時と同様に軽量で加工しやすいFRPを使い、まずは軽トラの荷台に合わせたコンテナを作ってみることに。すると「屋根を分離できる船にしたら面白いかも!?」と思い浮かんだ。アイデアマンの彼は早速、設計から製作へと段階を進めた。

12

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS