クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CAR
  • 1億3000万円の「BMW 3.0CSL」に乗った! 気持ちいい走りに軽さは重要です【Key’s note】
CAR
share:

1億3000万円の「BMW 3.0CSL」に乗った! 気持ちいい走りに軽さは重要です【Key’s note】

投稿日:

TEXT: 木下隆之(KINOSHITA Takayuki)  PHOTO: Studie

  • 走行シーン
  • BMW M4をベースにしたBMW3.0CSL
  • 50周年を記念したデザイン
  • リアウイングは専用品
  • 3.0CSLのロゴが特別モデルであることを主張
  • リップスポイラーにはBMW Mを象徴するトリコロール
  • BMW Mの50周年を記念したエンブレムが備わる
  • 存在感のあるマフラー
  • BMW M4がベースだが面影はあまりない
  • 特徴的なボディワークが目を引く
  • 流麗なスタイリングが美しい
  • トリコロールの入ったデザインがスタイリッシュだ
  • 560ps/550Nmに出力向上しているエンジン
  • 日本のワインディングで試乗することが叶った
  • BMW3.0CSLと筆者

希少な限定車を贅沢に走らせる喜び

レーシングドライバーであり自動車評論家でもある木下隆之が、いま気になる「key word」から徒然なるままに語る「Key’s note」。今回のキーワードは「BMW3.0CSLに乗った」です。BMW M社が創立50周年を記念して生み出した希少限定モデルを、日本の公道で試乗する機会を得た筆者。そのパフォーマンスについて語ります。

軽さが生み出す軽快な走り

販売価格1億3000万円。世界50台限定。こんな希少なBMW「3.0CSL」をドライブする機会など、自動車業界で物書きなどをする身でありながらも、そうそうあるものではありません。

ですが今回、世界の50名に選ばれた鈴木氏(日本一のBMWショップであるスタディ会長)の御厚意によって、その幸運を手にしたので報告することにします。

すでに2023年8月に日本へ上陸しており、このコラムでもさわりだけを紹介しているのですが、実際にステアリングを握り性能を確認したのは初めてになります。

BMW 3.0CSLは、現在のBMW M社の前身であるBMWモータースボーツ社設立50年を記念して開発されたモデル。1972年、BMWモータースポーツ社設立のその年にデビューした3.0CSLを現代流にアレンジして蘇らせたのです。

BMW3.0CSLのエンブレム

CSLとは、クーペ、スポーツ、ライトウェイトの略です。ですから驚くほど軽量に仕上げられている点が特徴のひとつ。ボンネットやトランク、あるいはウイングをはじめとしたエアロパーツのほとんどは超軽量素材であるドライカーボンで製作され、徹底したダイエットが行われています。

プラットフォームやパワーユニットはM4をベースにしているようで、直列6気筒ツインパワーターボを搭載した6速MT+FR駆動となっています。しかし、エンジン出力は560ps/550Nmまで強化して激烈なパワーを炸裂させているのですが、走りで印象的だったのはやはり、その軽さです。

リアシートを取り外し、2名乗車にしてまで軽さにこだわっているわけですからそれも納得です。そのパワースペックが物語るように、過激な動力性能を見舞うのは予想通りですが、秀でているのは軽量ボディゆえにコーナーを舞うような軽快なフットワークにありました。

なおかつ印象的だったのは、モンスターマシンにありがちの獰猛さをオブラートに包み込んでくれていたことです。たしかにスロットルペダルを床まで踏み込めば、尋常ならざる加速を披露するのですが、恐怖に慄くような操縦性ではないのです。

希少なクルマかつ、まだ慣らし運転段階だったということもあり、限界ギリギリまで攻め込んだわけではありません。ですから、限界域で最後の最後にこのマシンがいかなる表情を見せるのかは確認できず……。

ただ、ひとたびタイムアタックに挑めば最速を記録することは想像できますが、ワインディングをアップテンポなリズムで走っている限り、ドライバーをいたずらに緊張させるようなフィーリングではなかったのです。萎縮させる点があるとすれば、このBMW 3.0CSLがとても高価であり希少であることだけでしょう。

ともあれ、その軽快なフィーリングがBMW M社の哲学を想像させたのも事実です。希少性を考えれば、ナンバーを取得せずに博物館などに飾っておくのが相応しいのかもしれません。実際に世界ではそんな御仁も少なくないのでしょう。ですが、スポーツカーである以上その走りを楽しむために開発されているはず。そしてそのための軽量化なのです。

すべて表示
  • 木下隆之(KINOSHITA Takayuki)
  • 木下隆之(KINOSHITA Takayuki)
  • 1960年5月5日生まれ。明治学院大学経済学部卒業。体育会自動車部主将。日本学生チャンピオン。出版社編集部勤務後にレーシングドライバー、シャーナリストに転身。日産、トヨタ、三菱のメーカー契約。全日本、欧州のレースでシリーズチャンピオンを獲得。スーパー耐久史上最多勝利数記録を更新中。伝統的なニュルブルクリンク24時間レースには日本人最多出場、最速タイム、最高位を保持。2018年はブランパンGTアジアシリーズに参戦。シリーズチャンピオン獲得。レクサスブランドアドバイザー。現在はトーヨータイヤのアンバサダーに就任。レース活動と並行して、積極的にマスコミへの出演、執筆活動をこなす。テレビ出演の他、自動車雑誌および一般男性誌に多数執筆。数誌に連載レギュラーページを持つ。日本カーオブザイヤー選考委員。日本モータージャーナリスト協会所属。日本ボートオブザイヤー選考委員。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS