クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • なぜワンオーナーのフォード「シエラRSコスワース」が日本にある? ラリーメカニックだったオーナーが手塩にかけた極上車でした
CLASSIC
share:

なぜワンオーナーのフォード「シエラRSコスワース」が日本にある? ラリーメカニックだったオーナーが手塩にかけた極上車でした

投稿日:

TEXT: 長尾 循(NAGAO Jun)  PHOTO: 長尾 循

新車でナンバーをつけて以来ワンオーナー

「新車がデビューしてから間も無く、個人で輸入してガス検を通してナンバーを取得して、全て自分でやって以来、ずっと乗り続けているんだ」

と語ってくれたのはオーナーの“シエラおんちゃん”さん。そして、さらに話をうかがうと

「このクルマの入手にあたっては、現地ではコーワンにも手助けしてもらったんだ。だから買った場所はスコットランド。あ、コーワンってわかる?」

え? まさか、あのラリードライバーのアンドリュー・コーワン氏ですか? 三菱「ランサー GSRエボリューション」とかサザンクロスラリーとか、そしてラリーアート・ヨーロッパの……。

「そうそう、彼とは知り合いだったから。2019年に亡くなっちゃったけどね」

いや、話が突然凄すぎて一瞬唖然。

「ずっと昔、三菱のラリーメカニックとして、世界中転戦してたの。その前は自分でも国内で二輪や四輪のレースやってたんだけどね」

いや、その強烈なエピソードの数々に驚きつつも色々と納得。

「このシエラRSコスワースは1986年式、デビューした年のモデル。日本に持ってきて、自分でナンバーをつけて以来ワンオーナー。最近では知り合いに声をかけられたとき、たまにこのようなイベントに参加するくらいかな」

というから、この日、“シエラおんちゃん”さんのシエラRSコスワースに出会えたのは思いがけない幸運だった。

「自分のクルマだから、基本的には他人にはいじらせないんだ。パーツもいまだになんとかなるから、全部自分でやってる」

ツーリングカー・レースやWRCで暴れまくったGr.Aのホモロゲーション・モデルのオーナーは、かつてトップカテゴリーを転戦していたラリー・メカニック。イベントの会場で、この白いシエラRSコスワースがただならぬオーラを発していたのは、決して気のせいではなかったわけだ。

12
すべて表示
  • 長尾 循(NAGAO Jun)
  • 長尾 循(NAGAO Jun)
  • 1962年生まれ。デザイン専門学校を卒業後、エディトリアル・デザイナーとしてバブル景気前夜の雑誌業界に潜り込む。その後クルマの模型専門誌、自動車趣味誌の編集長を経て2022年に定年退職。現在はフリーランスの編集者&ライター、さらには趣味が高じて模型誌の作例制作なども手掛ける。かつて所有していたクラシック・ミニや二輪は全て手放したが、1985年に個人売買で手に入れた中古のケーターハム・スーパーセブンだけは、40年近く経った今でも乗り続けている。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS