クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • LIFE
  • なんちゃってセレブが「いばらき×立命館DAY 2024」へ! 交通安全応援プロジェクト「OKISHU」の活動を様子をお見せするわよ
LIFE
share:

なんちゃってセレブが「いばらき×立命館DAY 2024」へ! 交通安全応援プロジェクト「OKISHU」の活動を様子をお見せするわよ

投稿日:

TEXT: 吉田由美(YOSHIDA Yumi)  PHOTO: 吉田由美(YOSHIDA Yumi)

  • 交通安全応援ユニット「OKISHU」は子どもの交通安全講習を行った
  • アイシンと立命館大学は、「人とモビリティの未来を拓く」というテーマを掲げ共同研究を行う
  • 徳田昭雄研究室の学部生がつくったカルタ「性被害やっつけたるわファミカルタ」
  • 磁石が付いたラジオや魚などの絵のカードがあり、そこに磁石が付いた釣竿を垂らしてカードを釣り上げる防災ゲーム
  • 楽しみながら子どもと大人が自然に学べるイベントを開催
  • 交通安全応援ユニット「OKISHU」は子どもの交通安全講習を行いました
  • 村中亮夫教授による子どもの防災講習「みんなでつくる地域の安全安心マップコンテスト」
  • 「みんなでつくる地域の安全安心マップコンテスト」の2022年最優秀賞作品
  • アイシンPARSチームと後藤 智教授が共同研究する自律配送ロボット、ピーボ
  • 我が家に欲しいのは世界初、微細な水粒子、AIR(アイル)
  • アイシンのSNSをフォローするとオリジナルたまごせんべいがプレゼントされるキャンペーン
  • 防災について学ぶブースでは屋外の防災テントで防災ゲームなどが開催された
  • 世界中のメーカーから信頼を得てきたアイシン
  • トヨタ 初代トヨペット クラウンを展示
  • イベント「いばらき×立命館DAY 2024」へ行ってきました

OKISHU活動をお見せするわ

カーライフエッセイスト吉田由美さんの「なんちゃってセレブなカーライフR」。今回は、交通安全応援ユニット「OKISHU」活動の一環として、イベント「いばらき×立命館DAY 2024」に参加して子どもの交通安全講習を行いました。子どもと保護者が楽しめるコンテンツやアイデア満載の新アイテムに注目です。

アイシンと立命館大学が共同研究

セレブたちは慈善活動や社会貢献活動、ボランティア活動を熱心に行うのよね~。メジャーリーグで活躍中の大谷翔平選手は、つい先日13歳の心臓病と闘ってきたアルバート・リー君をドジャーススタジアムに招いてサイン入りユニフォームをプレゼント。さらに始球式ではリー君が投げて大谷選手が捕手役を務めるというサプライズプレゼントをしたことが話題に。大谷選手が素晴らしい成績を収めるのはご本人の努力はもちろんのこと、お人柄や人間性、そのような行いも大いに関係があるのかもしれないわ。

というわけで、わたくしもささやかながら社会貢献活動を行っていますの~。そう、わたくしにできることといえば……交通安全! 2019年からカーライフ・ジャーナリストのまるも亜希子さんとともに、交通安全応援ユニット「OKISHU」を立ち上げ、自分たちのペースで、かついろいろな方々のご協力を得て、コツコツ活動を行っているの。2023年からは、自動車関連のサプライヤー「AISIN(アイシン)」と「立命館大学デザイン科学研究所」が産官学連携の共同研究プロジェクトを行っているのだけど、そのイベントのお手伝いをさせていただいておりますの~。

アイシンと立命館大学は、「人とモビリティの未来を拓く」というテーマを掲げ、アイシンの持つ最新の技術と立命館大学の知見を活かし、社会課題の解決を目指す共同研究しているのよ。その一環として、「子どもの性被害に対する対策」という課題解決に向けて研究中なの。

研究するのは、立命館大学副学長の徳田昭雄教授による研究室をはじめ、技術をいかに社会的付加価値に展開させていくべきか研究する経営学部 経営学科の善本哲夫研究室、そしてデザインのマネジメントについて研究している経営学部 経営学科の後藤 智研究室など。これらの研究機関とアイシンがコラボし、モビリティを通じて誰もが笑顔で過ごすことができる社会を目指しているのよ。

このような経緯から、2024年5月19日(日)に立命館大学の大阪いばらきキャンパスで開催されたイベント「いばらき×立命館DAY 2024」へ行ってきましたわ。今回開催されたイベントのブースは、会場に来た子どもと保護者の参加型コンテンツなのよ~。

12


 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS


 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS