コペンベースのリバティーウォーク最新作はGT-Rをオマージュ
カスタムカーのビッグイベント東京オートサロンが2025年も1月10日~12日に開催され、3日間で累計25万人を超える来場者を数えました。ブースには合計で850台を超える車両が展示された中から、今年も絶好調なリバティーウォークのブースで発見したダイハツ「コペン」のコンプリートカーを紹介します。
GT-Rをオマージュしたその名も「COPEN GT-K」
2025年もリバティーウォークのブースは大盛況。新作が並び多くのギャラリーを集めていた。そんな中、メインブースの脇には新作のコンプリートモデルがズラリと並んでいた、今回はそんなコンプリートモデルの中から、今年の新作であるダイハツ「コペン」をベースとした、「LB-nation DAIHATSU COPEN GT-K type.2」を紹介しよう。
フロントバンパーはキット名の通り日産「GT-R」を彷彿させるデザインとなっているが、全く違和感がないのはさすが。リアバンパーもマフラー出口周辺にGT-Rらしさをしっかりとデザインしている。ちなみにヘッドランプやテールランプは純正をそのまま使用しているがバンパーとのマッチングも良く、デザイン的にも違和感は感じられない。
シンプルなコペンのボディラインをよりグラマラスに仕上げる
軽自動車というサイズ制限もあるため、どちらかというとシンプルなシルエットを持つ2代目ダイハツ コペンのボディに迫力を追加しているのが、トレッドを拡幅しているオーバーフェンダーだ。この膨らんだフェンダーと控えめなサイドステップによって、純正のシルエットとは正反対のグラマラスなコークボトルラインのボディが完成したのだ。
フロントフードにはオプション設定されているドライカーボン製のダクト付きボンネットを装着。サイドミラーにも同じくオプション設定されるミラーカバーを装着している。最後にスワンネック形状のステーを持つ吊り下げ式の巨大なGTウイングを装着して、ボディは完成。展示車両はオプション込みのコンプリートボディとなっているそうだ。
エアサスを装着することで限界を超える車高を実現
もちろんこのボディキットに合わせて、足まわりはIDEALのエアサスペンションキットを組み込み、限界まで車高を下げることが可能。またホイールは16インチのWORK MEISTER M1にADVANタイヤを組み合わせている。
車内に目を移すと、レカロシートを2脚装着し、ステアリングはシリアルナンバーが入るリバティーウォークオリジナルのディープコーンをチョイス。メーターパネルにはDefiのスポーツディスプレイを設置している。
コペンがベースながら、決して遊びではなく、ボディデザインも細部まで徹底して手が入っている。それが証拠に同色にペイントされた同社のGT-Rデモカーが展示されていたが、本当に親子のような出来ばえとなっているのだ。
* * *
東京オートサロンで見逃したという人に朗報。2025年2月7日〜9日に開催される大阪オートメッセにリバティーウォークの出展が決定。西日本のリバティーウォークファンだけでなくカスタムファン必見の最新作の現車をその目で見ることができるチャンスだ。いまなら前売りのチケットが好評発売中。