クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 「スカイラインGT-R」の連勝を阻止! マツダ「サバンナ」が人気だった理由はロータリーエンジンと価格の安さにありました
CLASSIC
share:

「スカイラインGT-R」の連勝を阻止! マツダ「サバンナ」が人気だった理由はロータリーエンジンと価格の安さにありました

投稿日:

TEXT: 御堀直嗣(Mihori Naotsugu)  PHOTO: マツダ/AMW編集部

新車価格が安価で高性能だったこともあり人気を博した

マツダは、1967年に初のロータリーエンジン搭載車である「コスモスポーツ」を発売した。ヴァンケル型といわれ、繭型のケースの内側をおむすび型のローターが回転する方式でガソリンを燃焼するロータリーエンジンは、ドイツのNSU(のちに他社との連合でアウディになる)が最初に採用し、ロータリーエンジン車を市販した。だが、技術的課題をなかなか解消できず、そこにマツダが現われ、特許を取得して量産への道を拓いたのである。

コスモスポーツは、2人乗りのスポーツカーだったが、より販売台数を稼ぐため、ファミリアロータリークーペが次に発売された。マツダは、コスモスポーツでもロータリークーペでも、レース活動を行っている。そして、技術を磨き、またロータリーエンジンの魅力を世界へ発信していた。

第3弾は、ファミリアの格上となるルーチェにロータリークーペを追加し、次いでカペラが誕生する。カペラもまた、レース活動を行っていた。しかし、一躍その雄姿をレースで実証したのは、続くサバンナであった。RX-3は輸出名で、国内では単にサバンナと呼ばれた。そしてサバンナRX-7へとつながる。

日産スカイラインGT-Rの連勝を阻止したサバンナ

サバンナRX-3は、当時、レースで破竹の勢いであった日産スカイラインGT-Rの連勝を阻止したことでその名をあげた。マツダは、以前からファミリアのロータリークーペでGT-Rに戦いを挑んでいたが、果たせず、満を持してのサバンナ投入であったといえる。サバンナの前に売り出されたカペラの時代、それまで10A型と呼ばれ、コスモスポーツの時代から継承されたエンジンに比べ、より排気量が大きく高性能になったこともGT-Rの連勝阻止につながったといえる。1972年の富士GC 第2戦 富士300マイルのワンシーン

加えて、サバンナは市販車でも軽量で軽快な走りが魅力であり、カペラより俊足であった。エンジン性能だけでなく、シャシー性能の向上も、GT-Rの連勝を阻止することにひと役買ったといえるだろう。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS