クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • エンジンフードは開けっぱなしが正解! 貴重なアバルト「595SS」を現代的にアップデートした理由とは
CLASSIC
share:
エンジンフードは開けっぱなしが正解! 貴重なアバルト「595SS」を現代的にアップデートした理由とは

エンジンフードは開けっぱなしが正解! 貴重なアバルト「595SS」を現代的にアップデートした理由とは

投稿日:

TEXT: 奥村純一(OKUMURA Junichi)  PHOTO: 奥村純一

フィアットの大衆車をチューニングして名を馳せた「アバルト」

ヒストリックカー趣味が高じて13台ものクルマを収容できる大きなガレージを建てた東北在住のカーガイ、Kさん。ガレージに鎮座する数々の名車のなかから今回紹介するのは、現在も子孫がアバルト「595」として人気を博しているイタリアン・ホットハッチの元祖、フィアット・アバルト「595SS」です。

欧州でヒストリックカー競技に参戦していた個体

往時のモーターシーンを彷彿とさせる赤×グレーのウイニングカラーに、フロント、リアともに大きく張り出されたオーバーフェンダー。それだけでなく、リアにはほぼ水平にまで大きく開かれたエンジンフード。キャレロ製の補助灯で武装したフロントマスクの存在感もさらにレーシーな雰囲気を漂わせている。そのシルエットを見ただけでも、ただ者ではない感がハンパないこのクルマは、1971年式のフィアット・アバルト「595SS(エッセエッセ)」だ。

この個体はもともと、スイスにある自動車部品メーカーが所有していたもので、アイスレースやラリーなどのヒストリックカー競技に参加していた経歴をもつ。それらの競技のレギュレーションに合わせたアップデートも施されており、現代のシーンでもかなりのポテンシャルを持った仕上がりとなっている。現行型のラインナップにもその名が引き継がれるアバルトが誇るホットバージョン、そのディテールをチェックしてみよう。

チューンドエンジンを現代にあわせてアップデート

まずはやはり、誰もが目を引かれるほぼ水平まで開かれたリアのエンジンフード。片側3本のスチール製丸棒をトラス状に造作されたステーは、デザインの美しさだけでなく、時代を反映した素材感も魅力的だ。

ラバー製のフックを外して心臓部を覗きこむと、冷却用フィン入りのアバルト製アルミタペットカバー。カバーに覆われた594cc空冷2気筒OHVエンジンへと燃料を供給するキャブレターは、595SSが純正で装着していたソレックスから、ウェーバー40DCOEへとアップデートされている。そしてかなり横方向へと薄く伸びた長方形のオイルクーラーに、オイルキャッチタンクが備わっているのも、レギュレーションのしっかりした競技へ参加していた証だろう。

また、エンジン下部には「ABARTH」の文字の入った大容量化されたオイルパンが覗く。これも実用性はもちろんのこと、アバルトの存在感を大きく引き立たせるアイテムだ。

そしてフロントフード内には、燃料タンクに加えて面白いものが装備されている。ドイツ・ベバスト社製の燃焼式エアヒーターで、軽油やガソリンを燃料に停車中も安定して室内を暖められるため、長距離トラックをはじめ、近年はキャンピングカーや車中泊用のアイテムとしても人気のアイテムだ。ヨーロッパで寒い氷上競技に有効だったのだろうと想像するに難くなく、Kさんのガレージがある日本の東北地方でも重宝するようだ。

ほかにエクステリアでは、2連につないだワイパー、ヴィタローニ製のミラー「カリフォルニアン」も、コンペティション車両だったことを窺わせてくれる。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS