クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • SPORT
  • 人はなぜジムカーナにハマる? 「Luftジムカーナチャレンジ」の参加者に聞くやめられない魅力とは
SPORT
share:

人はなぜジムカーナにハマる? 「Luftジムカーナチャレンジ」の参加者に聞くやめられない魅力とは

投稿日:

TEXT: 青山義明(AOYAMA Yoshiaki)  PHOTO: 青山義明

スピードレンジは低いけれど、やはり奥は深い

きわめてニッチな世界? でも競技ライセンス取得の際に一度は触れることがある、はずのジムカーナ競技。各地でジムカーナ競技はもちろん練習会等も行われているが、なかでも「初心者に易しいジムカーナシリーズ」として参加者を集めている「Luft Gymkhana Challenge」の2023シーズン開幕戦の会場で、その魅力を探ってみた。

シリーズは年間4戦でおこなわれている

ちなみに「Luft Gymkhana Challenge」シリーズは、三重県鈴鹿市にある3つのサーキットのうち、一番小さなサーキットであるモーターランドSUZUKA(MLS)で毎年開催されているシリーズで、今年で開催7シーズン目を迎えている。シリーズは年間4戦でおこなわれており、1周1kmのMLSのコースレイアウトを活かし、毎回新たなコースを設定して開催している。そこに足繁く通い好成績を残している面々に話を聞いてみた。

#42 佐野翔太選手(GR86/ZN8/クラス4)

昨シーズンのルフト・ジムカーナチャレンジ最終戦に参戦して、今回がジムカーナ参戦2戦目という佐野選手。普段はサーキットでの走行会等でタイムアタックを楽しんでいる。このGR86への車両買い替えを機に「運転がうまくなる近道」という話を聞いてジムカーナ競技を初体験。その昨年末の一戦では「悲惨なくらいにボロボロでお粗末な結果」ということで、今年一年参戦を続けてみようということで同シリーズに継続して参戦中。

#62 北野巧典選手(S+ADVANインテグラPSM/DC2/ EXP.)

今年から近畿地区戦のジムカーナ大会に参戦をする北野選手もこのルフト・ジムカーナチャレンジに創設当初から参戦している一人。サーキットだとスピード域も高く、車両を壊すと高くついてしまう。さらに、コースアウトなどすると他の方に迷惑をかけてしまう、ということから、ジムカーナ競技への参戦を続けている。この場ではいろいろと教えてくれる人も多く、毎戦走行の際のポイントやアドバイスをもらうことで、参戦の度に上達することができている、という。

#34 小林雅幸選手(DL☆TDFモノノフBRZ/ZC6/クラス3)

学生時代に自動車部に属しており、その場でジムカーナやダートラを体験。社会人になって6年前にダイハツコペン、2年前にスバルBRZを購入し、ジムカーナを楽しんでいるのが小林選手だ。といっても学生時代はジムカーナはあまり得意ではなかったそうだ。

それでも社会人になって競技を続けたいと考えると、手軽にできるのはジムカーナかな? ということで練習会に参加していたところ競技会への出場を誘われ、現在は本格的に近畿ミドルシリーズに参戦している。ジムカーナは競技をやっているのが少ないので若干寂しいけれど、すそ野は広いし、あまりお金も掛からず、何かを変えるときっちりタイムが変わっていく、という点で楽しめると語ってくれた。

スバルBRZ

12

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS