クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CAR
  • VWの電気自動車「ID.4」のフロアは真っ平ら! リア駆動でも問題なく降雪地帯で使えるか検証しました
CAR
share:

VWの電気自動車「ID.4」のフロアは真っ平ら! リア駆動でも問題なく降雪地帯で使えるか検証しました

投稿日:

TEXT: 橋本洋平  PHOTO: 山本佳吾

フォルクスワーゲンのEV攻勢の主力がID.4

2022年11月より日本導入となったフォルクスワーゲン(以下VW)の電気自動車「ID.4」に、今回はテストコースの特殊な環境下で試乗する機会を得た。日本導入時にあったローンチエディションは2022年中に完売したが、8月より2023年分が日本に多く輸入されることになり、いよいよこれからがID.4の本格導入となる。

EV専用プラットフォーム「MEB」はリアモーター×リア駆動

VWでは2030年までに2018年比でマイナス40%のCO2排出量削減(ライフサイクルで)をまずは目指している。これはその第一歩ということなのだろう。これまで2019年には「ID.3」、2020年にはID.4、2021年には「ID.5」&「ID.6」、2022年には「ID.BUZZ」を発表してきたVW。2023年から2026年までにさらに10モデルのEV導入を世界で予定。直近ではミディアムセダンで航続距離700kmを誇る「ID.7」、ID.3のマイナーチェンジ、そしてID.BUZZのロングホイールベース版が準備されているという。

その中核を担うID.4は、EV専用のモジュラー・エレクトリック・ドライブマトリクス(MEB)というプラットフォームを採用。狙うは長い航続距離、広々とした室内空間、高い快適性、そしてダイナミックなドライビングで、MEBの採用によりエキゾーストやプロペラシャフトを持たないフラットなフロアや、ロングホイールベースによる大容量バッテリーの搭載、そしてコンパクトなモーターによるショートオーバーハングを達成している。

今回はリフトに上げた状態で車両下面を見せてもらったが、前から後ろまでほぼ真っ平な造りは圧巻。ただ、それだけで終わらずところどころに空力処理が行われていたり、サイドメンバー内には押し出し成形アルミニウムを入れてかなり頑丈な造りとなっていたところが印象的だ。サイドインパクトからバッテリーをなんとしても守るという意思が伝わってくる。

ボディを全体的に見ればやや大きめに感じるが、じつはどちらかといえばコンパクトなSUVの「ティグアン」がサイズ的には近似値。ID.4のサイズは全長4585mm×全幅1850mm×全高1640mm、ホイールベース2770mm。「ティグアン」は全長4520mm×全幅1840mm×全高1675mm、ホイールベース2675mmとなっている。

余裕をもたせたバッテリー管理もVWのこだわり

グレードは「ID.4 Lite」と「ID.4 Pro」で、搭載されるバッテリーが異なる。Liteが52kWhで航続可能距離は435km(WLTC)、Proが77kWhで航続可能距離618km(WLTC)となる。興味深いのは、じつはバッテリーサイズ自体はLiteが55kWh、Proが82kWhだということ。これはギリギリまで使わず、バッテリーの充電状態や温度を的確にマネージメントすることで、その寿命を伸ばそうとしているのだ。8年16万kmまでに70%の残量を確保することを保証している。

そんなID.4の特徴は、リア駆動をメインとしていることだ。モーター出力に関してはLiteが最高出力125kW(170ps)/最大トルク310Nm、Proが150kW(204ps)/310Nm。モーターのサイズはかなりコンパクトに収められていることが印象的で、説明では大きめのスポーツバックに入るサイズとされていた。ボディ下面を見た際にはアンダーカウルが外され、その全貌を見ることができたが、たしかにモーターはコンパクトだった。そのせいか、0-100km/h加速はProで8.5秒。最高速は160km/hとなっている。

12

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS