クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • 日産R32「GT-R」でのドラッグレースが運命を変えた!「ガレージ・ザウルス」のチューニングセンスは「自転車」がルーツだった
CUSTOM
share:

日産R32「GT-R」でのドラッグレースが運命を変えた!「ガレージ・ザウルス」のチューニングセンスは「自転車」がルーツだった

投稿日:

TEXT: 増田髙志  PHOTO: 渡部祥勝

  • 林代表

  • 従業員とともに
  • ピンクドラゴンのR32
  • 林代表

チューナーの心に残る厳選の1台を語る【ガレージ・ザウルス 林 徳利代表】

負かすことを目標にしていたが、いつしか魅せられてしまった。それがGT-Rという存在だ。やればやっただけ応えてくれて、知名度までも広めたくれた。そう語るのは、今回の物語の主人公、「ガレージ・ザウルス」の林 徳利代表だ。

(初出:GT-R Magazine157号)

店主とお客という関係ではなくかけがえのない「仲間」として接する

チューニングが大好きで、GT-R愛ならば誰にも負けないと自負する男。本名の「林 徳利」よりも、愛称である「とっくり」と言ったほうが断然通りがいい。それが『ガレージ・ザウルス』の総帥だ。

代表とか社長と呼ばれることが何よりも嫌いで、常にユーザー目線を忘れない。自らがGT-Rを駆って、気になるところに手を入れる。それが基本スタイルだ。

「自分ではチューナーというよりも、一人のGT-R好きだと思っています。大好きな愛車を理想的に仕立てたいという熱い想いが常に根底にあるんです。創意工夫を駆使して、それを実現させたノウハウを仲間のクルマにもフィードバックする。それを貫いています」

ザウルスを頼りにやってくるユーザーは、単なるお客としては捉えていない。かけがえのない仲間として認識しているのだ。だからお世辞や社交辞令は使わない。厳格さのなかに愛情を含んだ本音で接している。良いことも悪いことも包み隠さずに伝えて、どうするかを一緒に悩み、そして考える。それがとっくり流儀だ。

頑固な一面を持ち合わせているので最初はとっつきにくいが、その段階をクリアして溶け込んでしまえばしめたもの。無理難題にも応え、徹底的に面倒を見てくれる。義理人情を重んじる人間だ。

従業員とともに

自転車で毎日通学したことでチューニングに巡り合えた

チューニングの原点とも言えるのが自転車だという。今と違って当時は極端に少数派だった中学受験に挑戦して見事に合格。自宅からだいぶ離れた私立中学校へは自転車で通学していた。最初はごく一般的な「ママチャリ」で通っていたものの、ロードレーサーで通ってくる友達に感化され、自分も本格的なロードに乗り替えた。

これがすこぶる速い。今までが軽自動車だとすれば、こちらはスポーツカーのような俊敏さだ。そのため毎日の通学が待ち遠しくなった。前を走る自転車は抜かなければならない。赤信号で並んだタクシーよりも早くスタートしなければならない。そんな課題を自分に与えて楽しんだ。

クラブチームに所属して競技会にも出場。自転車の手入れも自分の役割だから、先輩の作業を見よう見まねで身に付ける。そこで整備、調律の重要性を目の当たりにした。ベアリングの締付け具合やスポークの組み方で走りは一変する。自転車はヒューマンパワーだから違いはひと踏みでわかってしまう。自走してストイックにチューニングを詰めていく行為は、このときから続いている。

GT-Rを手にして想像以上の速さに感動

家庭の事情で大学には進学せず自動車パーツの量販店に就職したが、2年足らずでチューニングショップに転職した。そこで4年半修行して24歳で独立。ガレージ・ザウルスを立ち上げた。当初は打倒GT-Rを目標に邁進した。パルサーGTI-Rをベースに手を入れるものの、パワーは上がるがことごとくトランスミッションが音を上げた。

雑誌で連載したSW20型トヨタMR2のチューニングは、富士スピードウェイのゼロヨン大会で自らがドライブして痛恨のスピン。雨のストレートでクラッシュさせてしまう。途方に暮れていると、リコーレーシングのR32が全開で通り過ぎた。

そんな出来事があった翌週に、「やっぱりGT-Rで頭を取ろう」と、ディーラーに行ってワインレッドのBNR32をフルローンで注文した。それが平成3(1991)年9月。翌月には納車されて、まずはブーストアップでクルマの様子を見る。すぐに素性の良さを確認し、いきなりTD08-29Dを使ったシングルターボ仕様を作った。

想像以上の速さに満足し、すかさずTD05ツインに変更。このころから自分仕様にこだわっていた。1992年の12月に筑波で行われたトラスト主催の走行会に意気揚々と参加したが、そこでFC3S RX-7と過激に競り合い、第1コーナーで敢えなくクラッシュしてしまう。

その修理をきっかけにピンクに全塗装し、エンジンもトラストの試作パーツを使って2.7Lに排気量アップを試みる。同時にターボもTD06-20Gにサイズアップしたのだが、じつは1993年12月に開催されるRRCのドラッグレースに参戦するために大幅なテコ入れも行っていたのだ。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS