クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • SPORT
  • Z世代が「ロードスターカップ」で公式戦レースに初挑戦! シミュレーターで事前練習して臨んだ実戦は果たして?
SPORT
share:
Z世代が「ロードスターカップ」で公式戦レースに初挑戦! シミュレーターで事前練習して臨んだ実戦は果たして?

Z世代が「ロードスターカップ」で公式戦レースに初挑戦! シミュレーターで事前練習して臨んだ実戦は果たして?

投稿日:

TEXT: 西川昇吾(NISHIKAWA Shogo)  PHOTO: 小瀬広明

「富士24時間レース」と併催された「ロードスターカップ」第2戦

2023年5月26日(金)~28日(日)にかけて、富士スピードウェイにおいて「ENEOS スーパー耐久シリーズ 2023 第2戦 NAPAC 富士 SUPER TEC 24時間レース」が行われた。筆者はここで公式戦レースデビュー……といってもメインイベントのスーパー耐久ではなく、前座レースとして行われた「ロードスターカップ」第2戦にエントリーした。eスポーツを使った事前シミュレーションから当日の様子に至るまでをレポートする。

eスポーツのシミュレーターで事前練習

今回エントリーしたのは富士チャンピオンレースシリーズのロードスターカップの、1.5チャレンジと呼ばれるクラス。スポーツランドSUGOや筑波サーキット、岡山国際サーキットなどで行われているロードスター・パーティレースと同じ車両で争われるカテゴリーで、車両は基本的にほぼノーマルに近い。

そして今回はスーパー耐久で65号車「odula TONE 制動屋ロードスター」をドライブする丹羽英司選手からマシンをお借りした。丹羽選手は自身が参戦するだけでなく、NIWA RACINGと称してチーム員を集めてのマツ耐参戦やシミュレーター(eスポーツ)での定期的な練習会やシミュレーションレースを行っている。

今回はレース前に、NIWA RACINGで行っているシミュレーションレースに参加させていただいた。筆者は富士スピードウェイを走ったことは何度もあるが、ドライコンディションのNDロードスターで走行したことはない。事前にシミュレーターで走行することにより、コーナーごとのギアセレクトや進入速度、ブレーキングポイントといった「目安」を事前に知っておけるのはとてもありがたい。

また、オンラインでのシミュレーションレースでスタート練習ができるのも嬉しいポイント。通常のスポーツ走行ではスタート練習はできないし、キープする回転数やゼロスタートからの1コーナー進入などの感覚を養うことができる。

クラス20台中11番手スタートなら上々!?

こうした練習をした後にレースウィークの木曜日に30分の練習走行を3本行った。事前にシミュレーターで練習したため、ブレーキングポイントやライン取り、ギアセレクトなどはある程度練度があるポイントからスタートできたのが実感できた。ロガーも見直しつつ、1セッションごとに約コンマ5秒更新して、最終的に2分17秒7というタイムとなった。

このイメージを持ったまま土曜日午前の予選に挑んだが、予選では速いクラスも混走となるため、なかなかクリアラップを取るのが難しく、実戦経験の無さを実感した。ベストな状態ではなかったが、「ある程度のタイムをとりあえず出しておこう」と思い、序盤に2分18秒8を記録。タイム更新を狙って何度かアタックを実施し、最終の計測ラップでクリアラップを確保できたが、若干ミスが出てしまいタイム更新には至らず。クラス20台中11番手でのスタートとなった。

スターティンググリッドで気分はMAX! しかし戦いは冷静に……

そして迎えた決勝。スターティンググリッドでは丹羽選手をはじめ、お手伝いをお願いした大学の後輩の秋元君、そして多くの友人や知人が応援に駆けつけてくれた。これだけでなんだかうれしい。また、丹羽選手がスーパー耐久で所属しているチーム「OVER DRIVE」のレースクイーンである鐘海結衣さんと“めぇめぇ”さんにグリッドで傘をさしていただいた。これも気分がアガる。

しかし、スタートは冷静にいかなければならない。オープニングラップの1コーナーは、最も順位を上げるチャンスではあるが、最もアクシデントが起こりやすい場所でもある。自身がミスをしなくても他車からの接触というリスクも高い。そのため1コーナーは冷静かつ慎重に行くと決めていたのだ。

12

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS