クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • LIFE
  • 「K4GP」にトーヨータイヤがワークス参戦! 軽カーだけの耐久レースは実験の場として最高です【Key’s note】
LIFE
share:

「K4GP」にトーヨータイヤがワークス参戦! 軽カーだけの耐久レースは実験の場として最高です【Key’s note】

投稿日:

TEXT: 木下隆之(KINOSHITA Takayuki)  PHOTO: トーヨータイヤ

  • 参戦マシンカラーリング

  • 参戦マシンカラーリング

5時間と10時間のダブルエントリー!

レーシングドライバーであり自動車評論家でもある木下隆之が、いま気になる「key word」から徒然なるままに語る「Key’s note」。今回のキーワードは「K4GPとトーヨータイヤ」です。静岡県・富士スピードウェイにて開催される、軽自動車だけの耐久レースがK4GP。夏の風物詩としてモータースポーツ好きに親しまれています。トーヨータイヤがワークス参戦する理由とは?

ユーザーに近い使い方でデータ収集し市販品に活かす

もはや夏の風物詩ともいえるイベントに育った、軽自動車によるレース「K4GP」に、トーヨータイヤがワークス参戦します。

マシンはダイハツ「コペンGRスポーツ」。タイヤはもちろんトーヨータイヤのスポーツ系ブランド「プロクセスTR1」です。「プロクセスR1R」やゴリゴリの競技仕様然とした「プロクセスR888R」ほどのハード系ではないものの、燃費と耐摩耗性が高い次元でバランスしています。そのスポーツタイヤを履いて、富士スピードウェイのレースに挑むのです。僕もドライバーとしてチームメンバーに加わりました。

K4GPは、軽自動車に限定した10時間耐久レース。ただ、単純に瞬間的な速さだけを競うのではなく、エコラン的な要素も含まれています。スタートからゴールまでのガソリン総量が決められていますし、1回の給油で許されているのは20Lまで。つまり、アクセル全開で飛ばしていては燃料が不足します。いかに燃費良くラップタイムを安定させるかも含めて、戦略的にピットインをプログラムすることが要求されます。

ですから、タイヤへの要求度が高い。サーキット走行ですから高いグリップ性能も求められますし、ドライバーが安定して10時間を走り切れるような素直な操縦性も欠かせません。レース中のタイヤ交換はタイムロスを招きますから、耐摩耗性も重要。それにもまして、燃費性能も問われます。転がり抵抗を減らしたタイヤであることも大切なのです。

トーヨータイヤがK4GPに挑む理由は、まさにそこにあります。このレースはスポーツドライビング志向の一般ユーザーの日常的な接し方を再現しているのですから、タイヤ開発には最適な環境だということができますね。

トーヨータイヤは一方で、プロクセスの開発の一環としてニュルブルクリンクに挑んでいます。世界一過酷とされるサーキットに挑むことによってタイヤを鍛える。そこで得たノウハウを市販タイヤにフィードバックする。過酷な環境に身を追い込むことで性能を高めるという、積極的な姿勢を貫いているのです。

* * *

K4GP10時間耐久レースは2023年8月15日(火)に開催されます。じつはその前日の5時耐久レースにもエントリーしていますので、応援よろしくお願いします。

  • 参戦マシンカラーリング
すべて表示
  • 木下隆之(KINOSHITA Takayuki)
  • 木下隆之(KINOSHITA Takayuki)
  • 1960年5月5日生まれ。明治学院大学経済学部卒業。体育会自動車部主将。日本学生チャンピオン。出版社編集部勤務後にレーシングドライバー、シャーナリストに転身。日産、トヨタ、三菱のメーカー契約。全日本、欧州のレースでシリーズチャンピオンを獲得。スーパー耐久史上最多勝利数記録を更新中。伝統的なニュルブルクリンク24時間レースには日本人最多出場、最速タイム、最高位を保持。2018年はブランパンGTアジアシリーズに参戦。シリーズチャンピオン獲得。レクサスブランドアドバイザー。現在はトーヨータイヤのアンバサダーに就任。レース活動と並行して、積極的にマスコミへの出演、執筆活動をこなす。テレビ出演の他、自動車雑誌および一般男性誌に多数執筆。数誌に連載レギュラーページを持つ。日本カーオブザイヤー選考委員。日本モータージャーナリスト協会所属。日本ボートオブザイヤー選考委員。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS