クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • SPORT
  • 1985年のル・マン出走車両が富士を走った! マツダ「737C」のシンプルなカラーリングには理由がありました
SPORT
share:

1985年のル・マン出走車両が富士を走った! マツダ「737C」のシンプルなカラーリングには理由がありました

投稿日:

TEXT: 原田 了(HARADA Ryo)  PHOTO: 原田 了/佐藤正勝/宮越孝政/神村 聖/マツダ

13Bを搭載したC2カテゴリー競技車の集大成となった737C

マツダオート東京からマツダスピードへ、そして東洋工業からマツダへ。前年までにそれぞれ社名も変わり、ル・マン参戦を最重要テーマとするモータースポーツへの体制がより一層強化された1985年のル・マンに向けて開発されたモデルが「737C」。ちなみにこの年からグループC Junior はグループC2に名を変えていました。

717Cから727Cへの進化と同様に、727Cから737Cへの進化も、正常進化と呼べるものでしたが、その進化の度合いは随分大掛かりなものとなりました。開発のコンセプトとしては、空気抵抗の低減を追求した717Cと、ベンチュリー効果でダウンフォースを追求した727C、それぞれの利点を伸ばして両立させた「欲張り」なモデルです。

シャシーに関してはホイールベースが80mm延長されたことが大きな違いとなっています。ボディの全長や基本シルエットが変わっていないから、ちょっと見ただけでは分からないかもしれませんが、直進安定性を高めるための変更でモノコックを延長して実現していました。

フロントサスペンションのジオメトリーも変更されていて、こちらはブレーキング時の安定性を求めたもの。さらにモノコック自体の剛性も引き上げられていましたが、いずれも効果は大きかったようです。ただし5月に富士で、渡欧後にイギリスのスネッタートンで、都合2度も車両火災を起こすなどル・マン入りの前にトラブルも多く、ル・マンでも様々なトラブルに悩まされることになりました。

それでも何とか2台揃って完走を果たし、日付の変わったころから日曜の11時前までクラストップを走ったゼッケン86のデビッド・ケネディ/ジャン-ミッシェル・マルタン/フィリップ・マルタン組はレース終盤の数時間をピットで過ごしながらも総合19位/クラス3位。スタート直後にエンジン補器類のトラブルから3時間近くピットで修復していたゼッケン85の片山義美/寺田陽次郎/従野孝司組が総合24位/クラス6位を得ていました。

2023年10月29日に富士スピードウェイで開催された「箱車の祭典2023」で快走したゼッケン85号車は、シャシーナンバー737C-001。1985年のル・マン24時間レースで総合24位/クラス6位入賞を果たした片山組のゼッケン85号車そのものです。その経歴を紹介しておくと1985年4月の鈴鹿500kmでデビューし総合8位、5月の富士1000kmに参戦予定でしたが直前のテストでエキゾーストからリアカウルに引火して火災を起こすトラブルでレースを欠場。

モノコックを交換して渡欧し、シルバーストン1000kmに出場もミッショントラブルでリタイアに終わっています。そしてスネッタートンのテストで車両火災を起こしたものの、日本から届いていたスペアパーツなどを使い、英国の基地となっていたアラン・ドッキング・レーシング(ADR)において僅か3日間でマシンが再生され、シャシーナンバー737C-001として蘇ってル・マン24時間に参戦しています。

白いボディのノーズにラッキーストライクの大きなステッカーが貼られていて、何か急ごしらえな印象がありますが、じつはこれも3日間で再生された証拠です。ラッキーストライクはこのシーズンから新たにサポートが決定した新スポンサーで、当初はレッド&シルバーのカラーリングとする契約となっていたようですが、突貫工事でクルマは仕上がったものの、カラーリングを施すまでの時間的な余裕はなく、大きなステッカーを貼ることで代用した、というのが正直なところだったようです。

いずれにしても、ル・マン24時間を戦った後に国内に戻ってきた737Cは国内の耐久レース数戦と秋のWEC in Japanに参戦しています。そしてその後に、シャシーナンバー737C-001は静岡マツダに譲渡され、同737C-002はモーターショーに展示された後ADRに譲渡されています。そして静岡マツダに譲渡されたシャシーナンバー737C-001が、数人のオーナーの手を経て現在のオーナーの下でレストアされて今回の快走に繋がっています。まさに縁は異なものです。

12
すべて表示
  • 原田 了(HARADA Ryo)
  • 原田 了(HARADA Ryo)
  • ライター。現在の愛車は、SUBARU R1、Honda GB250 クラブマン、Honda Lead 125。クルマに関わる、ありとあらゆることの探訪が趣味。1955年、岡山県倉敷市生まれ。モータースポーツ専門誌の地方通信員として高校時代にレース取材を開始。大学卒業後、就職して同誌の編集部に配属。10年間のサラリーマン生活を経て90年4月からフリーランスに。モータースポーツ関連の執筆に加え、オートキャンプからヒストリックカーイベントまで幅広く取材。現在ではAMWに、主にヒストリー関連コラムを執筆。またライフワークとなった世界中の自動車博物館歴訪を続け、様々な媒体に紹介記事を寄稿している。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS