クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • SPORT
  • 「GRスープラ」で小林可夢偉と3名の若手ドライバーがノルドシュライフェ初挑戦! 初ニュルの感想を現地で聞いてきました
SPORT
share:

「GRスープラ」で小林可夢偉と3名の若手ドライバーがノルドシュライフェ初挑戦! 初ニュルの感想を現地で聞いてきました

投稿日:

TEXT: 池ノ内みどり(IKENOUCHI Midori)  PHOTO: 池ノ内みどり(IKENOUCHI Midori)

  • 小林可夢偉選手
  • 平良 響選手
  • 野中誠太選手
  • 小高一斗選手
  • 今回のレースでは、2台のGRスープラGT4 EVOが使用された
  • 初のノルドシュライフェを体験した小林可夢偉と若手ドライバーたち
  • NLS参戦の目的は、ニュルブルクリンク専用ライセンスを取得することだった

2台のGRスープラGT4 EVOで参戦となった

2024年4月6日と7日の2日間にわたりダブルヘッダーとして開催されたNLS(ニュルブルクリンク耐久シリーズ)の第1戦(第64回 ADAC ACASカップ)と第2戦(第63回 ADAC Reinoldus-Langstreckenrennen)に、小林可夢偉、小高一斗、平良 響、野中誠太の4名のドライバーがGRスープラGT4 EVOを駆り、初挑戦となるノルドシュライフェへ挑みました。

2025年の24時間耐久レースに向けて、ニュルブルクリンク専用ライセンス取得が最大の目的

今回のNLS参戦の目的は、Permitと称されるDMSB(ドイツ・モータースポーツ連盟)の発行するニュルブルクリンク専用のライセンスを取得することで、タイムや順位には全く重点を置かず、ノーミスでニュルライセンスAを取得して帰国することだった。

ニュルといえば、トヨタ自動車をはじめ、世界の大手自動車メーカーやタイヤ等のサプライヤーが開発テストを行う、自動車産業にとって非常に重要なサーキットのひとつでもある。高低差が300mもあり、数多くのブラインドコーナー、ジャンピングスポット、高速のストレートやカルーセル等、キャラクター豊かなノルドシュライフェは、プロアマを問わず多くのレーシングドライバーを魅了し続けている。そんなニュルを初めて走行したTOYOTA GAZOO Racingの4名のドライバーに、その印象を聞いた。

小林可夢偉選手

「ドライバーとして、一度はここを走ってみたいと思っていましたが、なかなかスケジュールの都合で叶いませんでしたが、やっと今日その日がやってきました。今回はライセンス取得が目的でしたので、私のおばあちゃんを助手席に乗せているつもりで、ひたすら慎重に走行を重ねることを心掛けました。

今回は敢えてコースを覚える事をしていません。なぜなら覚えたと思った瞬間に気の緩みが起きますので、進む先に何が来るのか、常に危機を予測しながら安全にドライブすることを念頭に置いていました。NLSやニュル24時間レースは“草レース”です。このレースに関わる方々や参加しているドライバーにリスペクトを持ちながら、私自身も精一杯この雰囲気を楽しむつもりで来ましたし、実際とても楽しんでいます。IMSAのようにファンとの距離が近い雰囲気が良いですね」

小高一斗選手

「GT4マシンをドライブするのもニュルやその独自のルールも初めてでしたが、この週末にはその両方を一度に学べて、まさに一石二鳥でした。シミュレーターでは何度も事前に走り込んできましたが、実際に来てみると高いバンクやカントは、日本の一般的なサーキットとは全く違うことを実感し、まさしく山道のようだと思いました。

講習会やフリープラクティス、そして土日のレースを通して走り込む中で、最初は恐怖心も少しはあったのですが、周回を重ねる中で少しずつ頭の中で整理しながら走ることを心掛け、決勝レースは土日共に落ち着いて、自信を持って挑めたと思います。日曜日はせっかくの機会なので私は自身で名乗り出てスタートドライバーを務めました。特にスタート直後はクラッシュが発生しやすく、万が一を考え、黄旗やコード60(60km/hに制限される)等の様々な警告が多く出ると予想して、しっかりと注意しながら走ることを心掛けました。

普段はスーパー耐久でGT3マシンをドライブしているのですが、GT4をドライブする事でGT3の速さがより理解出来ましたし、抜かされる立場の気持ちをよく理解出来、日本に帰国してGT3マシンをドライブする際にはGT4や他のカテゴリのマシンを優しく抜くように心掛けたいと思いました(笑)」

12

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS