クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 生誕60周年! ホンダ「S600」はなぜ生まれた? ニュルでクラス優勝して世界に名を知らしめたブラバム ホンダのコンビとは?【クルマ昔噺】
CLASSIC
share:

生誕60周年! ホンダ「S600」はなぜ生まれた? ニュルでクラス優勝して世界に名を知らしめたブラバム ホンダのコンビとは?【クルマ昔噺】

投稿日:

TEXT: 中村孝仁(NAKAMURA Takahito)  PHOTO: AMW/中村孝仁(NAKAMURA Takahito)

  • ホンダ初の市販4輪車となったT360
  • ホンダT360は1963年1月に発売
  • 1962年10月にお披露目されるも日の目を見なかったホンダSports 360
  • ホンダS500は1963年10月に発売された
  • Sports 360より車体も大型化したホンダS500
  • ホンダS500のコクピット
  • ホンダS500のエンブレム
  • 1964年3月に発売されたホンダS600の足元
  • ホンダS600クーペは1965年2月に発表された
  • 1966年1月に登場したホンダS800
  • ホンダS800のリアスタイル
  • ホンダS800のボンネットにはパワーバルジがあった
  • 1983年に開催された鈴鹿20周年イベントでの本田宗一郎氏
  • 1983年に開催された鈴鹿20周年イベントでカーチス号に乗り込む本田宗一郎氏
  • ホンダS600のエンジン
  • 1964年3月に発売されたホンダS600

国産クラシックカー趣味の王道として今も親しまれる「エスロク」

ホンダといえば長年にわたるモータースポーツ活動のイメージが定着しているメーカーです。ホンダの4輪においてその先駆けとなったのは、1964年にデビューした「S600」と、1966年にバトンタッチした「S800」でした。ベテランモータージャーナリストの中村孝仁氏が振り返ります。

ホンダの生存をかけて4輪スポーツカーを立て続けに発表

ホンダがそれまでの2輪メーカーから4輪メーカーとしての出発を内外に公言したのは1962年のことであった。この年、鈴鹿サーキットが完成し、その前年にはマイク・ヘイルウッドがマン島TTレースで初優勝するなど、少なくともバイクの世界では頂点を極めた時期でもあった。この1962年10月に開催された第9回全日本自動車ショーにおいて、ホンダは2台の4輪車を公開する。それが「T360」と「Sports 360」であった。

ホンダが4輪の生産を公言するのには訳があった。それは通産省が来るべき資本自由化に伴って、日本の自動車メーカーに体力をつけさせるべく、トヨタ、日産を中心とした3つのグループに統合するという、いわゆる「特定産業振興臨時措置法案」が国会で審議されることになり、この法案が成立すると新規のメーカーの参入ができなくなる。本田宗一郎は当時通産省の事務次官だった佐橋 滋と大激論を交わしたが、法案成立は粛々と進められ、ホンダはこの状況を打破すべく、既成事実作りのために2台のクルマを仕立て上げたというわけであった。

ただその後、T360は発売に漕ぎつけたものの、Sports 360は日の目を見ることはなかった。理由は「360ccでは世界で通用しない」であった。結果、Sports 360は車体を大型化、同時に排気量も引き上げた「S500」として1963年10月に市場デビューするが、そのわずか半年後にはさらに100ccアップさせた「S600」が誕生することになる。自動車の発売を急いだ背景はこんなことであった。

ホンダS600の登場は1964年3月のことで、1966年1月からは代わってS800が投入された。そして1966年5月には、リアのチェーンドライブを通常のコイルスプリングとリジットアクスルに改めているから、チェーンドライブのS800はわずか4カ月少々しか生産されていないことになる。最終型は「S800M」の名を持ち、ラジオなどを装備した豪華仕様になると同時に、フロントにディスクブレーキが奢られ、13インチのラジアルタイヤが装着されるなどの変更が施された。

S600がニュルでクラス優勝! ホンダを世界に知らしめた

S600/S800がサーキットで暴れまわったことは当時のレース記録を見れば一目瞭然なわけだが、とりわけS600は海外でホンダの4輪車が初優勝したモデルとして語り継がれている。当時すでにF1の活動が始まっていた1964年、ヨーロッパに送られた3台のS600のうちの1台が、ニュルブルクリンク500kmレースでクラス優勝を遂げた。エントラントはジャック・ブラバム、そしてドライバーはデニス・ハルムだった。後にブラバム・ホンダを11連勝に導くコンビである。

その後この優勝車両は東京モーターショーに展示された。私が調べた限りこのクルマは現存し、今も日本にある。ただ、このニュルブルクリンク優勝車は市販S600と比べて少し様子が違う。目に見える顕著な違いはフロントグリル。ニュルに出場したマシンはS600だが、付いているグリルはS500のものだった。

また当時の量産モデルを見てもリアのコンビランプ内側にバックランプがついていたりいなかったりと、まちまち。これらを称してマニアは「エスゴロッピャク」と言うようだ。また、ごく初期のS600はエンジンの素性も違っていたようで、これもマニアの間では「(昭和)39のエスロク」と言われて珍重されている。

レースでの活躍以外では有名女優からモナコ王妃となったグレース・ケリーがS800をプライベートカーとして使用していたという逸話も有名だ。というわけでホンダS600/800こそ、ホンダを世界に知らしめた1台と言って過言ではない。

12

 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS