クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CAR
  • ロールス・ロイス新型「カリナン シリーズII」が登場! 超高級SUVの進化したポイントを解説します
CAR
share:
ロールス・ロイス新型「カリナン シリーズII」が登場! 超高級SUVの進化したポイントを解説します

ロールス・ロイス新型「カリナン シリーズII」が登場! 超高級SUVの進化したポイントを解説します

投稿日:

TEXT: AMW  PHOTO: ROLLS-ROYCE MOTOR CARS

  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:細部に至るまでカスタマーのニーズをカバーすべく研究がしつくされ、緻密な計算のもとアップデートされた
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:2018年に発表されたオリジナルのカリナンは、世界初の超高級SUV
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:より大胆な自己表現を求める多くのユーザーの要望を反映し、革新的な装飾とディテールがインテリア全体に加えられた
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:ブランドの比類ない快適性と特徴である「魔法の絨毯のような乗り心地」を提供
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:より大胆な自己表現を求める多くのユーザーの要望を反映し、革新的な装飾とディテールがインテリア全体に加えられた
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:ブランドの比類ない快適性と特徴である「魔法の絨毯のような乗り心地」を提供
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:スピリット・オブ・エクスタシーを車のインテリアに取り入れた
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:インテリアは植物からインスパイアされたパレットで構成されている
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:SPIRITを採用したモデルである。また、SPIRITはビスポークのパーソナライゼーションを物理的な世界からデジタルの世界へと拡張する機会を提供する
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:新しいスピリット・オブ・エクスタシー・クロックキャビネット
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:クルマのアルミニウムシルセクション内の空洞を低周波スピーカーの共鳴室として使用し、クルマ全体を効果的にサブウーファーに変えている
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:デュアリティ ツイルと名付けられた竹から作られた新しいレーヨン生地を使用して、ロールスロイスのテキスタイルの探求が継続されている
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:背の高いデイタイム・ランニングライトのグラフィックにより、昼夜を問わずカリナン シリーズIIだと容易に識別できる
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:エグゾーストは鏡面仕上げのステンレススチール製で、すっきりと一体化され、ボディと同じ面でスムーズに処理されている
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:エンペラドール・トリュフは、豊かな縞模様のブラウンの大理石からインスピレーションを得た現代的でミニマルなソリッドグレーブラウンとなる
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:アルミニウムの塊から削り出され、立体的で研磨された7本スポークデザインは、部分的または全面的なポリッシュ仕上げから選択できる
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:ガラス粒子を配合したラッカーによるビスポークの「クリスタル・オーバー」仕上げと組み合わせることで、朝の光の下での新雪を思わせる繊細な輝きを放つ
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:細部に至るまでカスタマーのニーズをカバーすべく研究がしつくされ、緻密な計算のもとアップデートされた
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:進化したエクステリアフォルム
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:重要なテーマは「垂直性」で、カリナンが多く走るメガシティのライトアップされた高層ビルと呼応している
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:カリナンは地球上で最も過酷で過酷な環境に匹敵する本物のオフロード性能を備えていなければならなかった
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:2018年に発表されたオリジナルのカリナンは、世界初の超高級SUVである
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:メータークラスターパネルと、フェイシア中央の常時見える新しいセントラル・インフォメーションディスプレイは、先進のSPIRITオペレーティング・システムを採用するために再設計された
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:インテリアは植物からインスパイアされたパレットで構成されている
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:デジタルとフィジカル両方のクラフツマンシップを演出するエレガントで多彩なデザイン要素でインテリアがまとめられている
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:細部に至るまでカスタマーのニーズをカバーすべく研究がしつくされ、緻密な計算のもとアップデートされた
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:重要なテーマは「垂直性」で、カリナンが多く走るメガシティのライトアップされた高層ビルと呼応している
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:フロントフェンダーは垂直ラインを維持しながらも、テールライトからリアホイールのフローティング「RR」センターキャップまで、控えめながら正確なフィーチャーラインが加えられている
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:カリナンにイルミネーショングリルが装備されるのは今回が初めて
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:カリナンはロールスロイスのポートフォリオの中で最も需要の多いモデルとなっている
  • ロールス・ロイス カリナン シリーズII:カリナンは並外れた成功を収め、世界中のあらゆる地域の顧客から信じられないほど好意的に受け入れられている

頂点に立ち続けたカリナンにシリーズIIが登場

2018年、ロールス・ロイス「カリナン」はスーパーラグジュアリーSUVセグメントに新たな風を吹き込み、6年間その頂点の地位に立ち続けました。今回の「シリーズII」ではエクステリアデザインからインテリアの細部に至るまで、カスタマーのニーズをカバーすべく研究がしつくされ、緻密な計算のもとアップデートされました。ロールス・ロイスの目指すものとは何だったのでしょうか。

魔法の絨毯のような乗り心地

2018年に発表されたオリジナルの「カリナン」は、世界初の超高級SUVであり、パフォーマンスとエンジニアリングの観点から、地球上で最も過酷で過酷な環境に匹敵する本物のオフロード性能を備えていなければならなかった。と同時に、地形に関係なく、このブランドの比類ない快適性と特徴である「魔法の絨毯のような乗り心地」を提供しなければならなかった。初代モデルの成功は、ロールス・ロイスの意欲的な期待を世界中で上回るものであり、今日、カリナンはロールス・ロイスのポートフォリオの中で最も需要の多いモデルとなっている。

このクルマが並外れた成功を収め、世界中のあらゆる地域の顧客から信じられないほど好意的に受け入れられていることを踏まえ、「SUVのロールス・ロイス」の新たな表現は細心の注意を払って行われた。ブランドのデザイナー、エンジニア、職人たちは、カリナンを進化させるために、半世紀にわたる顧客からの詳細なフィードバック、世界中のプライベートオフィスを含むブランド独自の情報収集、そして数々の新技術を駆使した。ロールス・ロイス史上、最も大規模なシリーズIIの開発となる新しい装いは、カリナンの空前の人気を支える本質的な資質を忠実に守りながら、変化するラグジュアリーの作法と進化する運転スタイルに対応している。

都市空間を支配する

最初の顧客への納車以来、カリナンは、ロールス・ロイスではこれまで決して行くことのできなかった場所にオーナーを連れ出すことのできる、最高に完成されたオフロード車としてその目的を果たしてきた。実際、多くの顧客がロールス・ロイスに対して、カリナンの6.75L V12エンジンと同じようなエフォートレスなパフォーマンスを提供するSUVは他にないと語っている。これらはすべて、カリナン シリーズIIを構想するうえで考慮しなければならない重要な事項であった。

ロールス・ロイスのユーザーは、世界の大都市から新興地域の急成長都市に至るまで、都市部に集中していることが、同社の情報スペシャリストによって指摘されていた。そのため、カリナンは、自分の個性をアピールし、人目を引くことを望む顧客にとって、超高級車としての役割をますます果たす必要が生まれた。専門家たちはまた、オーナーが自分でクルマを運転するようになったことも認識している。カリナンが発売された当初は、自分で運転する人は70%以下だった。今日では、ほとんどすべてのカリナンがオーナー自身で運転され、運転手のサービスを利用するユーザーは10%以下となっている。ブランドの若返りやビスポークの増加とともに、カリナンはロールス・ロイスの顧客の平均年齢を2010年の56歳から43歳まで引き下げることに貢献した。

カリナン シリーズII:エクステリア

ますます都会的になり、顧客層が若々しくなり、自動運転への決定的なシフトが、カリナン シリーズIIのエクステリアの表面処理とディテールに影響を与えている。重要なテーマは「垂直性」で、カリナンが多く走るメガシティのライトアップされた高層ビルと呼応している。これは、背の高いデイタイム・ランニングライトのグラフィックが、昼夜を問わずカリナン シリーズIIだと容易に識別できるようにする、新しいランプ処理に最も顕著に表れている。

カリナン シリーズIIのフロントは、シンプルなフィーチャーラインと鮮明なエッジで構成され、クリーンで一体型のボディが強調されることで、このクルマのゆったりとしたプロポーションと存在感が増幅されている。バンパーラインは、デイタイム・ランニングライトの最下点からクルマの中心点まで浅い「V字」を描き、現代のスポーツヨットのシャープなバウラインを想起させる。その下には、新しいエアインテークが外側に角度をつけて主張していることで、真正面から見たときに視覚的に車を低く見せる効果がある。

センターピースは、ライトアップされたパンテオングリルである。カリナンにイルミネーショングリルが装備されるのは今回が初めてで、リーディングエッジが低くなり、さらにリフレッシュされている。また、デイタイム・ランニングライトとデイタイム・ランニングライトの間には、ポリッシュ仕上げの水平ライン「ホライゾンライン」が新たに採用され、カリナンの最高峰モデルである「ファントム シリーズII」との視覚的なつながりが明確になっている。

横顔を見ると、カリナン シリーズIIはサーフェシングにさらなる変更を加えていることがわかる。フロントフェンダーは垂直ラインを維持しながらも、テールライトからリアホイールのフローティング「RR」センターキャップまで、控えめながら正確なフィーチャーラインが加えられている。これによって、微妙なテーパーと動きのある印象が生み出され、後方に向かってリフトアップされたロアバランスによってさらに強調されている。

後方から見ると、カリナン シリーズIIのエキゾーストは、大胆な力強さを表現している。各サラウンドは鏡面仕上げのステンレススチール製で、すっきりと一体化され、ボディと同じ面でスムーズに処理されている。リアの変更は、エキゾーストの間を走るサテン仕上げのステンレススチール製保護プレートで締めくくられる。

カリナンのスタイリングをより若々しく、より表情豊かに進化させるのは、23インチのホイールである。各ホイールはアルミニウムの塊から削り出され、立体的で研磨された7本スポークデザインは、部分的または全面的なポリッシュ仕上げから選択できる。

進化したエクステリアフォルムに加え、ロールスロイスのカラースペシャリストは、カリナン シリーズIIを表現するための新しい塗装仕上げを開発した。エンペラドール・トリュフは、豊かな縞模様のブラウンの大理石からインスピレーションを得た現代的でミニマルなソリッドグレーブラウンで、ガラス粒子を配合したラッカーによるビスポークの「クリスタル・オーバー」仕上げと組み合わせることで、朝の光の下での新雪を思わせる繊細な輝きを放つ。

12


 

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS


 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS